★5 | 見終わった後、思わずボキャブラリーが貧困になってしまう程の名作。 (美喜) | [投票(2)] |
★5 | この台詞を突きつけられたとき・・・。 [review] (ダリア) | [投票(2)] |
★5 | 何をコメントしていいやら。タイトル、キャスティング、脚本、カメラワーク。あれ、これって白黒だったっけ? (ふりてん) | [投票(1)] |
★5 | 史上最高の映画。一番のおきにいりは別なんだけど、最高の映画はなんだ?ときかれたらこれだ。これみて、映画というものに惚れた。 (kazya-f) | [投票(5)] |
★5 | うぅ…おもろい (valth) | [投票] |
★3 | 洋邦に関わらず時代劇ものは大の苦手なんですが、この作品の知名度と評価の高さはずっと気にはなっていました。そして先日ついに、恥ずかしながら外国人の友人に強く薦められて拝見…。 [review] (埴猪口) | [投票(4)] |
★5 | 宮口精二かっこいい。 (ユージ) | [投票(1)] |
★5 | 画面のダイナミズムが秀逸、長尺が全然気にならない。モノクロ画面の良さが100%出ている。映画史の頂点にたつ作品。 (トシ) | [投票(2)] |
★5 | もう、これは何と言って良いやら… [review] (甘崎庵) | [投票(13)] |
★3 | いまでもインドでは、毎年「七人の侍」のコピーが作られるそうだ。侍の七人か、ゴレンジャー、セーラームーンの五人か?やっぱり、「寂しくなく、尚個性が描ききれる。」のは七人が限界なんだろう。 (りかちゅ) | [投票] |
★5 | まいりました_(_^_)_私ごときコメントは控えさせていただきます。どこをとっても満点!! (fufu) | [投票(1)] |
★5 | 仲間を求めてつるむのは「ナァナァ・ブラザース的集団」。他人同士がひとつの共通の目的のもとに集まるのが「七侍的集団」。私は後者に美学を感じる。 (カフカのすあま) | [投票] |
★5 | 世界に誇れる日本映画の大作であるのは間違いないんですが、 [review] (代参の男) | [投票(1)] |
★5 | 三時間という時間を感じさせない、このおもしろさ。グイグイ見ちゃいます! (fifwa) | [投票(1)] |
★5 | 凄すぎる!こんなにすごい邦画があったなんて。侍一人一人の個性がうまくかみ合っていて、演技にはみえないリアルさがあった。菊千代よりも久三がかっこよかった。 (kenjiban) | [投票(1)] |
★5 | ぼくは黒澤明の最高傑作は『天国と地獄』だと思うのだけど,でもやっぱり,こいつも数少ない5点の壁を突き破っちゃうんだ。 (死ぬまでシネマ) | [投票(2)] |