★5 | 子どもが生まれなくなったということよりも、未来への希望を失い絶望に覆われた社会とはどうなってしまうのかを描き、久々にガツンときたハードSFだった。 [review] (シーチキン) | [投票(11)] |
★5 | なかなか難解な映画だが、映像の美しさに加えて展開が面白く何度も繰り返し見てしまった。恐ろしく荒廃した世界が不思議なほどリアルに迫ってくる。非常にハードな映画である。 (サイモン64) | [投票] |
★4 | 現代の様々な状況を、精緻な技巧でもって得られるリアルな臨場感で訴えかける、非常に真面目で良質な作品だけに、この邦題はあんまりだろ。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★5 | 個人的に、5年ぐらい前に「何か、いい俳優だな!」と目をつけていたクライブ・オーウェンと、ダニエル・クレイグが、どっちもちゃんと大成したのが素直に嬉しい。 [review] (プロキオン14) | [投票(1)] |
★5 | 赤ん坊の泣き声が一瞬銃撃戦を止める。それだけの力が赤子の声にはある。現実世界よりもよっぽどまともな世界。 [review] (IN4MATION) | [投票] |
★4 | 本作の感動は、ヒッチコックばりの緻密な物語構成に成り立ってます。 [review] (甘崎庵) | [投票(7)] |
★4 | 予告編では、よくありがちな軽めの近未来SFと思わせたが、とんでもない!緊張感が途切れない凄い映画。私の好みからすると少々重いので5点はつけないが。 [review] (ノビ) | [投票(3)] |
★5 | 原題はネタバレすぎるからこの邦題? [review] (ホッチkiss) | [投票(2)] |
★5 | こういう映画が来た時に売り方が判らない日本。関係無さすぎるポスターに笑。まぁ、おかげで前情報が少なかった分、存分に味わいました。劇場での鑑賞を激しく推奨! [review] (眠) | [投票(2)] |