「ゲイリー・クーパー」(わっこ)の映画ファンのコメント
真昼の決闘(1952/米) 平原児(1936/米) 西部の男(1940/米) オペラハット(1936/米) 青髭八人目の妻(1938/米) 北西騎馬警官隊(1940/米) ヨーク軍曹(1941/米) 群衆(1941/米) 教授と美女(1941/米) 打撃王(1942/米) 誰がために鐘は鳴る(1943/米) 昼下りの情事(1957/米)が好きな人 | ファンを表示する |
大自然の凱歌(1936/米) |
紛れもなくハワード・ホークスの映画。素晴らしい映画的空間は全てホークスの刻印。 [review] (ゑぎ) | [投票] | |
男人情派ワイラーはラスト1シーンで、この映画を「男の凱歌」の作品に仕立ててしまったが、筋立ては男の身勝手な話でもあり、もし女流監督なら違ったラストで「男の哀感」を描いたに違いない。 (KEI) | [投票] | |
フランシス・ファーマー主演作として観ておきたい。木材切り出しの場面は今観てもなかなかの迫力。 (丹下左膳) | [投票(1)] | |
家族がそれぞればらばらの事を考えているという状況は、キャプラ映画全盛の時代に作られていることを考えるととても新鮮である。丸太運びの部分のスペクタクル性は凄いの一言。 (ジェリー) | [投票] |