小橋和之の映画ファンのコメント
11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち(2011/日)が好きな人 | ファンを表示する |
ブルーバレンタイン(2010/米) |
男と女の間には深くて暗い川がある〜♪ [review] (TM(H19.1加入)) | [投票] | |
女との未来を描けない男と、男の愛情を確信できない女。欠落を抱えた若者が、互いに理解し合ったような、そんな気がした瞬間に放つまばゆい輝き。それは正に存在の発火であり、花火の閃光のように行く手の闇を消し去ると同時に、二人の目を一瞬くらませたのだ。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(3)] | |
これほど「個性」があぶりだされる作品は珍しいのではないか。色々な意味で「踏み絵」になりうる作品なので、取り扱い注意! [review] (Master) | [投票(3)] | |
ライアン・ゴズリングとミシェル・ウィリアムズのルックスの組合わせがどこか当世風でない。私は過去のゴズリングにロバート・ドーナット、現在のゴズリングにウォーレン・オーツの面影を見ていた。『ガルシアの首』のオーツがまともな家庭生活を営もうと試みた姿、それがこのゴズリングではなかろうか。 [review] (3819695) | [投票(3)] | |
ショットガン・マリッジの行く末。84/100 (たろ) | [投票] | |
剃刀で切られるような進行形現在に寄り添う長焦点カメラの優しさが寧ろ痛ましい。ラブホ浴室でのピン送りはアイデアではなく必然。敷衍される過去が内包する破綻の萌芽が哀しい。だが、それでも皆生きていくしかない。カサヴェテス的ドラマの真継承作。 (けにろん) | [投票(5)] |