コメンテータ
ランキング
HELP

別所哲也の映画ファンのコメント

クライシス2050(1990/日=米) 大統領のクリスマスツリー(1996/日) Pure Japanese(2021/日) 家族のレシピ(2017/シンガポール=日=仏) ekiden 駅伝(2000/日) パラサイト・イヴ(1997/日) ゴジラVSモスラ(1992/日) 時の輝き(1995/日) おまえうまそうだな(2010/日) 新・同棲時代(1991/日) 相棒シリーズ X DAY(2013/日) WINDS OF GOD(1995/日) 日本一短い「母」への手紙(1995/日) ULTRAMAN(2004/日) 13階段(2002/日) ツナグ(2012/日) MAKOTO(2005/日) 波の数だけ抱きしめて(1991/日) メッセンジャー(1999/日) RAMPO 奥山バージョン(1994/日)が好きな人ファンを表示する

テルマエ・ロマエ(2012/日)************

★5日本のコメディーも上手くなった(面白くなった)と思わせる作品。阿部寛にここまでコメディアンとしてのセンスがあるとは思わなかった。残念なのはエンディングでの 市村正親扮する皇帝の決め台詞。これが日本映画らしい悪趣味なのが残念(そう簡単には変わらないか)。 [review] (HILO)[投票]
★5「どうせフジテレビの映画だろ」と思って見たらすごい面白かった。「濃い顔の日本人だけ集めたら、強引にローマ人だと言い張れる」という、強烈なキャスティングの法則を発掘した点で画期的である。しかし上戸彩はかわいいな。 (サイモン64)[投票(1)]
★4うまくいった脱力作品。うけました。そのうえ、上戸彩が可愛い!! (あちこ)[投票]
★4お約束も下らなさも使いこなせていて非常に佳い。☆3.9点。しかし自分としては出来れば…、 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★3前半の原作的なエピソードと後半のオリジナルな成長物語をうまくリンクさせたつもりだろうが、成長物語が陳腐であるためかストーリーの出来の落差が激しく悪ふざけも相まって非常に痛々しい。 [review] (Master)[投票(4)]