★5 | 冒頭の時間経過の表現の見事さ!牧童たちが叫び合う旅立ちシーンのスペクタクル。まさに奇跡的としか言えない葬儀シーンの雲。ホークスは雲の形まで演出できるのだ。 [review] (ゑぎ) | [投票(5)] |
★4 | ウォルター・ブレナンはやはり良い。あんな老人に私はなりたい、とまでは言わんが。 (ハム) | [投票] |
★5 | 聖なる映画だ。この映画は奇跡のショットだけで成り立っている。 [review] (3819695) | [投票] |
★5 | この映画の教訓はウィスキーと女、次にやばいのが砂糖らしいぜっ!見所は爺と雇われインディアンの入れ歯争奪戦。爺はやたらと歯にこだわっていた・・・馬鹿だねぇ〜。惜しい所は壮大な大地がモノトーンでピンとこない所。でも良い映画。 (かっきー) | [投票(2)] |
★4 | 何千もの牛が群れる牧場。砂埃が立ち込める、嵐の前の静けさに似た雰囲気。牧童達が固唾を飲んで待つ中、満を満たしてJ・ウェインが登場し、M・クリフトに出発の合図を。「イーハーッ!!」 最高っす。 [review] (AONI) | [投票(7)] |
★3 | 「ローハイド」シーンは良かった。モンゴメリー・クリフトも良かった。そして私の嫌いなジョン・ウェイン が憎まれ役で更に良かった。 [review] (KEI) | [投票] |
★4 | ジョン・ウェインとモンゴメリー・クリフトの葛藤を描くが、俳優生活を全うしたのは年長のウェインだったなぁ。 (丹下左膳) | [投票] |