コメンテータ
ランキング
HELP

ディック・クラークの映画ファンのコメント

レッキング・クルー 伝説のミュージシャンたち(2008/米) 真昼の逃亡者(1968/米) ボウリング・フォー・コロンバイン(2002/カナダ=米) ザ・シンガー(1979/米) ハートに火をつけて(1990/米) レモ/第1の挑戦(1985/米) ミュータント 人類改造計画(1984/米) バックトラック(1989/米) ジャック・ニコルソンの嵐の青春(1968/米)が好きな人ファンを表示する

007 スカイフォール(2012/英=米)************

★4シチュエーションは良いのに、アクションの爽快さが最大限追求されていないモヤモヤ感が残る。例えば「肩の傷」「籠城戦」「ナイフ」などのギミックが面白さにまで昇華できていない。最大の貢献者はメンデスではなく撮影のディーキンスだろう。とは言いつつも、この懐かしい安定感は正直嫌いではない。 [review] (赤い戦車)[投票(5)]
★4大真面目すぎるというか硬質というか…、007にあるべき色艶が足りない感じ。 瞬間最大風速的に素晴らしいシーンがいくつかあるのだが、全体としてみると若干冗長。 [review] (すやすや)[投票(3)]
★4私としては、本シリーズ中、もっとも見応えのある作品だと考える。もう書くことが読めてしまっているのではないかと思うが、本当に全くロジャー・ディーキンスの映画なのだ。それは大きくは三つのシーケンス、そして、その三つとも、夜の光の場面だ。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★4クライマックスの舞台が決定的に地味。大爆発もありますが、画ヅラとして決定的に地味。そこに至るまで大掛かりなアクション・シークエンスもあるものの、このクライマックスで「結構地味な映画」な印象に。 (takamari)[投票]
★4前半はスタイリッシュな映像がこれでもかと続き、後半は周年記念らしくオマージュたっぷり。やや内輪ウケ的な香りがするけどまあそんなもの。 [review] (HAL9000)[投票(1)]
★4息つく暇ないほどだった過去2作のクレイグ・ボンドと違い、「緩急」があった気がする(「緩」は好き嫌いはあると思う)。タイトルの「スカイフォール」が○○のことだとは思わなかった。 [review] (プロキオン14)[投票]