★5 | またノーラン監督にぶっ飛ばされた気分。ごく身近な家族、近しい人、人類そのものの未来...「誰を救うのか?」という対象の広げ方や閉じ方が絶妙ですごい。中身は人間そのものみたいな随行ロボットの描き方も憎い。前知識は絶対入れずに見たほうが良いと思う。 (サイモン64) | [投票(1)] |
★3 | 凄いし、巧いんだけど、ワクワクしない。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(9)] |
★4 | SF映画の金字塔とはなりえない。 [review] (K-Flex) | [投票(1)] |
★5 | SFがあり、ミステリーがあり、人間愛があって、すべてが絶妙なバランスでビシっと決まっている。素晴らしかった。長尺だが繰り返し見ても(見てこそなお?)面白い。 (薪) | [投票] |
★4 | 宇宙旅行というよりも時間旅行ドラマ。監督は人間が人間らしさを保つための身体感覚に関心が高い人なのだろう。 [review] (おーい粗茶) | [投票(8)] |
★3 | 話がややこしくて長いから飽きる。 (りゅうじん) | [投票] |
★5 | ものすごい迫力とストーリー構成に退屈することはない。『ゼロ・グラビティ』を彷彿させる宇宙空間の映像美に時に息をのみ、時に息が詰まる。ノーラン監督らしい脚本の素晴らしさも光り、SF作品の傑作といっても過言ではない。 [review] (deenity) | [投票(2)] |