★5 | イザベルアジャーニのベスト。愛にと言うか、憑き物に憑かれたと言うか狂ってしまうまでオトコを愛してしまうオンナを演じてしまう。相手は完全無視なのでほとんど一人相撲。そんな嫌なオンナを演じた。 (セント) | [投票(2)] |
★4 | 技巧に走るのも女優を美しく撮るためなら許せる。これだけ綺麗だったら脱がなくても許せる。 (ハム) | [投票(4)] |
★5 | イザベル・アジャーニの美しさに降参。何気ない表情やしぐさをいつまでも記憶にとどめておきたい。物語の筋はどうでもいいと思えるくらい、彼女の一瞬一瞬の表情に惹きつけられた。 (ことは) | [投票(5)] |
★4 | 恋と狂気は、見分けられないほど、似ている。あるいは、同じものかも。そして恋人がそういう激しい恋=狂気にとらわれていっても、そばにいて大事にし続けられるか、という次の問がベネックスの『ベティー・ブルー』なのかも。 (エピキュリアン) | [投票(2)] |
★4 | バルバドス島の迷路の街のように、彼女の心の迷路は抜け出すことが出来ない。いつまでも、いつまでも彷徨続ける彼女の姿に涙する。愛に殉じたこんな人生もあるんだ。 (KEI) | [投票(2)] |
★5 | 一方通行をひたすら逆走する感覚に陥りました。何も知らず、一目惚れパターンで結ばれて、その後一方的になられる方がもっと恐いかも。普通の精神力なら、催眠術を自分に掛けて彼を忘れるんじゃないかな?だけど映画他人事だから面白い。意地悪いね、自分。 (かっきー) | [投票(1)] |