コメンテータ
ランキング
HELP

ウエストワールド(1973/米)ファンのコメント

ウエストワールド(1973/米)が好きな人ファンを表示する

冒険者たち(1967/仏)************

★3男性の理想がわかったような感じ。どこでどう彼を好きになったがわからず、のめり込めずに終わっちゃいました。う〜ん。 (megkero)[投票]
★4音楽が良い。あの口笛が切なくはかなく美しい。要塞島のロケーションが素晴らしく寂寞としている。 (stag-B)[投票]
★2要塞島は是非、自分の別荘として使いたい。内容的には何も伝わってこなかった。 (クワドラAS)[投票(1)]
★3なんか知らんがアラン・ドロンが、妙に宍戸錠とダブって見えた。それに全然生活感のない空虚さも、よく似ている。ただ映像美だけはこの映画のほうが圧倒的なすばらしさを見せている。 (シーチキン)[投票(1)]
★5甘い切なさを残す名作。口笛のテーマ、ハマリ役の3人、海の雰囲気、最高です。 (でん)[投票]
★5夢や希望が粉々に砕け散っても、良き仲間が集まれば足元も広がり未来が見据えるという事でしょうか?滑稽だね、報われない若者達のレクイエムみたい。でも、溜まった涙を吐き出し進み行く姿には敬服します。哀愁漂う綺麗な映画でした。 (かっきー)[投票(1)]
★5「鳥になって空を飛びたい」という憧れと「レティシアみたいに生きたい」という憧れって、よく似ている。 [review] (はしぼそがらす)[投票(8)]
★31967年的切なき青春。冒険の後は必ず現実の痛みがやってくる・・・。◆レティシア=ブームやり過ぎ。可愛いけどね。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★3理想の愛と友情のかたち。これでずっと仲良くいられるね。 (KADAGIO)[投票]
★4改めて考えてみると、観た当時に思った不安定さが逆に大きな魅力だったのだな。と思わされます。お陰でようやく書けました。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4不滅の三角関係と、映画史に残る俯瞰ラストシーン。 [review] (アルシュ)[投票(4)]
★5映像、台詞、音楽、俳優、すべての要素が寓話化され、この映画だけでひとつの世界が完結されています。完璧な映画のひとつで、あとはこの世界観が好きか嫌いかだと思います。 (トシ)[投票(7)]