ルイジ・クヴェイレルの映画ファンのコメント
ザ・リッパー(1982/伊) お熱い夜をあなたに(1972/米=伊) 人生は素晴しい(1980/露=伊) 栄光への戦い(1970/仏=伊=独) スレッジ(1970/米=伊) サスペリアPART2(1975/伊) 労働者階級は天国に入る(1971/伊) 悪魔のはらわた(1974/仏=伊) 殺人捜査(1970/伊) 処女の生血(1974/米=仏=伊)が好きな人 | ファンを表示する |
悪魔のような女(1955/仏) |
内容勝負! [review] (24) | [投票(2)] | |
ストーリー展開といいその表現方法といい、今観ても圧倒的な迫力。 [review] (ドド) | [投票(2)] | |
良いシーンはあったけど、題名負けしていると思う。 [review] (t3b) | [投票(1)] | |
シモーヌ・シニョレの存在感。人間を信じることそのものを突き放した演出は、ヨーロッパの映画に底通していませんか? (動物園のクマ) | [投票] | |
サスペンスの名作らしいけど、今見るとさすがに古さを感じる (ゆっち) | [投票] | |
世界でも名高い名品。でも今まで見てなかった。ようやくフィルムセンターで見る。 [review] (セント) | [投票] | |
オレが中学生の頃、老美術教師が授業を1時間潰してこの映画のストーリーを詳細に語って聞かせてくれたのだ。あんたはマルセ太郎か。 [review] (ペンクロフ) | [投票] |