コメンテータ
ランキング
HELP

元禄忠臣蔵・前編(1941/日)ファンのコメント

元禄忠臣蔵・前編(1941/日)が好きな人ファンを表示する

浪華悲歌(1936/日)************

★4山田五十鈴にあらん限りの光をあてた作品で、当時の昭和モダンの風俗描写と相乗してとても斬新なオーラを放っている。男たちのだらしなさの表現で言えば、成瀬がすがれた感じを出すのが得意なのに対して、溝口は脂ぎった不潔感として表現される。見事。 (ジェリー)[投票(2)]
★5現代でも洗練されて見える美術や撮影。しかし、何と言っても山田五十鈴がカッコいい。ラスシーンは関西弁も表情もキマりすぎて圧巻。 (檸檬)[投票]
★4汚れた女を愛せますか? [review] (ころ阿弥)[投票]
★3世間の評価は高いようだが、主人公が堕落するという結果の提示のみで、その背景や人物の心情変化などが今一つ描き切れていないような気がした。山田五十鈴は買うが…。[ラピュタ阿佐ヶ谷] (Yasu)[投票]
★3冒頭から炸裂する婿養子社長(志賀廼家弁慶)の卑屈な傲慢さが不快で素晴しい。そんな「女=物」の歪みが生む根拠なき優越意識を、本能的に手玉に取るアヤ子(山田五十鈴)の幼い正直さを「不良」で片づけるのは、今も昔(昭和11年)もたいして変わらない。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3カメラは執拗に空間の奥深くまで狙っており、可能な限り広い空間を用いて展開させるドラマは観ていて飽きない。 [review] (づん)[投票]