コメンテータ
ランキング
HELP

夜逃げ屋本舗(1992/日)ファンのコメント

夜逃げ屋本舗(1992/日)が好きな人ファンを表示する

飢餓海峡(1965/日)************

★4慈悲心はあったとしても、純粋な愛情を持つことができなかったことが男(三国)にとって最大の不幸であり、そんな男に純粋な愛情を抱いてしまったことが女(左)にとって最大の悲劇なのだ。愛情の欠落と希求の激しさは、貧困が生む必然と偶然の落差に比例する。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4人間の想像力の欠如による意思の不通。心情に訴えるという点において鉄壁に論理的。なぜ「飢餓」海峡なのか・・・難しい。 [review] (G31)[投票(4)]
★5三國、伴淳、左の三つ巴の演技にこの頃の健さんはまだ勝てなかった・・・。 (直人)[投票(2)]
★5たった一夜の出来事であったとしても、忘れられない男がいる女は幸せ。 [review] (青山実花)[投票(5)]
★5巨視的な空間と時間の連鎖の中で唯1日の出来事の追憶が全てを統御してしまうというロマンティシズムが根底にある。2人の瞬間的に調和した心根は異なるベクトルで延伸しクロスして消滅するが、その儚さはご詠歌とともに来世に託される。吐夢辞世の句だ。 (けにろん)[投票(3)]
★4てふてふが一匹、津軽海峡を渡って行った [review] (TOMIMORI)[投票(1)]
★5貧しい日本があったことを確認する映画。 (すやすや)[投票]