コメンテータ
ランキング
HELP

河竹黙阿弥の映画ファンのコメント

人情紙風船(1937/日) 無頼漢(1970/日)が好きな人ファンを表示する

フレンチ・カンカン(1955/仏)************

★4女たらしの辣腕興行師に見えぬギャバンや集団舞踏のカンカンで芸道ものの悲喜交々を抽出し難い点でMGMミュージカルに届かない。だが、ザ・ベルエポックな衣装と色彩がルノワール父子相伝の至宝。そして、酸いも甘いも噛み締めて踊るラストの狂熱。 (けにろん)[投票(1)]
★5悲劇性をも吹き飛ばす大らかな喜劇性、見せているのに見せ過ぎない、色を使っているのに使い過ぎないそのさじ加減。何より私たちを幸せに包み込む、出演者達のあの幸せそうな顔々。半世紀後の観客をも魅了するルノワールの祖国讃歌。恋せよ!踊れ!歌え! (ナム太郎)[投票(3)]
★5君もハッピー、僕もハッピー。[ラピュタ阿佐ヶ谷] (Yasu)[投票(2)]
★5豪奢な映像の中に、細心なる大胆さと洒脱なる愚直さが同居する奇跡。これだけの大集団を画面に収めて各々に演技をさせつつ破綻を見せない高い統率力。深い奥行きの奥で主要登場人物が演技をするシーンを見ていると、映像の最表面でばかり俳優が演技している映画とのコクの違いが歴然。 (ジェリー)[投票(2)]
★5俺にとって映画とは”ジャンプ”であり、芸術だろうがエンタメだろうが、それが出来ているか否か、出来るか否かが重要なのである。これは至高の芸の数々が、究極の演出のもと撮り収められた至福の映像作品。ルノワールの重層的・立体的画面造型、その躍動感にひたすら酔いしれるべし。 [review] (町田)[投票(4)]