コメンテータ
ランキング
HELP

サンドリーヌ・ボネールの映画ファンのコメント

仕立て屋の恋(1989/仏) 灯台守の恋(2004/仏) あのこと(2021/仏) 黄昏に瞳やさしく(1990/仏=伊) 悪魔の陽の下に(1987/仏) マドモアゼル(2001/仏) 彼女の名はサビーヌ(2007/仏) 愛の記念に(1983/仏) 僕と一緒に幾日か(1988/仏) 冬の旅(1985/仏) 沈黙の女 ロウフィールド館の惨劇(1995/仏) 嘘の心(1999/仏) プレイグ(1992/仏) ジャンヌ 薔薇の十字架(1994/仏) イースト/ウエスト 遙かなる祖国(1999/ブルガリア=仏=露=スペイン=ウクライナ) ジャンヌ 愛と自由の天使(1994/仏) 親密すぎるうちあけ話(2004/仏) 戦場のレジスタンス(2003/米=オランダ)が好きな人ファンを表示する

緑の光線(1986/仏)************

★5 緑、みどり、ミドリ・・・ ウーン、これって緑に見えない? うん、た、確かに緑っちゃあ、緑だな。 どっちかっていえば緑なんじゃない? でもどうだろう、まあー緑しかないかな、うん。  [review] (よちゃく)[投票(1)]
★4まるで、他人の日記を覗いているような感覚になりましたね。 [review] (TM(H19.1加入))[投票]
★5ラストシーンでの、場内にただよう緊張感が忘れられない。 [review] (tredair)[投票(10)]
★5このラストは矢っ張り凄い。眺める二人とのカットバック(リバースショット)のタイミングが凄い。ここに至る迄のフラストレーションを全て消し飛ばしてしまう。ロメールは凄い。 (ゑぎ)[投票(4)]
★4僕はこの映画を観ていて「外国人女性の一人旅は,みんな旅先での出会いを期待しているのか?」という疑問を持つに至った.映画の中で,フランス人もスウェーデン人もみんなそんなことを言っている.少し期待したい. (Passing Pleasures)[投票]