コメンテータ
ランキング
HELP

憎いあンちくしょう(1962/日)ファンのコメント

憎いあンちくしょう(1962/日)が好きな人ファンを表示する

眠狂四郎勝負(1964/日)************

★4時代劇のひとつのカタチを作った三隅研次監督。“色情”をおさえて“薄情”批判をあびる狂四郎を市川雷蔵も安心して演じている。加藤嘉の勘定奉行が一瞬“塩ジイ”にダブルも、まったくの幻想。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4朗らかに笑う狂四郎。町娘や老人に慕われる狂四郎。いいのかな…これで。まぁその怪物性と秘めた人情が、同じ体に生きているのでいいんでしょうな。ラストも…。 [review] (水那岐)[投票(1)]
★3俺様の加藤嘉が幸福になりますように、間違っても落命しませんように、とドキドキしながらも、何となく須賀不二男の「ふふふ」笑いの虜にもなってしまう三隅研次のprofoundな語り口。 (disjunctive)[投票(3)]
★4正直『眠狂四郎シリーズ』は面白く無いですが数少ない推薦できる映画。初心者むけ。コレより先はマニアだけの侵してはいけない聖域に生息する天然記念物。 [review] (ジャイアント白田)[投票(2)]
★4シリーズ中最もエンターテイメント性が高い作品だと思うけど、何よりこの作品、市川雷蔵の色っぽさが一番良く出ていたと思う。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★4久保藤村高田三者揃い踏みという天国のような作品。大映天国ですな。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]
★5三隅研次を惚れ直す。本シリーズでの位置づけで云えば焦点の定まらなかった一作目(前作)を見事に立て直した二作目ということになるのだろうが、そんなことに収まらない傑作だ。市川雷蔵のストイックな魅力が際立つのは脇を固めるキャラクターの豊かさに拠っているところも大きい。 [review] (ゑぎ)[投票(2)]