★5 | かわいい動物達が画面いっぱいに溢れてしまったら、点数があまあまになるに決まっているんです。ちょっぴり切ない話まで盛り込まれてしまうと、もう私には文句をつけられません。2002.10.10 (鵜 白 舞) | [投票] |
★5 | 「ケッ、動物が喋るかよ」と言っているアナタ、動物が喋るとこんなにオモロいんですよ。 (dahlia) | [投票(3)] |
★5 | こぶたが欲しくなる!でも本物はしゃべってくれないのよね。 (mayumix) | [投票] |
★5 | いいじゃないの! いいじゃないの! かわいいからすべていいじゃないの!! 誰もこの映画を悪く言っちゃイヤ! (あくあまり) | [投票(1)] |
★5 | 作為的だが泣いた。続編はいただけないが、これは名作かも。子供向けっぽい印象を捨てて観て欲しい作品。 (BRAVO30000W!) | [投票] |
★5 | 楽しい絵本 (放浪鍋) | [投票] |
★5 | 現代のおとぎ話。 (96k) | [投票] |
★5 | けなげなブタがかわいい!なかなかホロリと来る映画です (とまと) | [投票] |
★5 | 動物好きで感動ものが大好きな方にオススメ。私は何度も泣いてます。 (wei) | [投票] |
★5 | 子供が生まれたら一番最初に見せてあげたい映画。 (ディラン) | [投票] |
★5 | こんなに面白くて感動する動物映画は見たことがない。 (kenjiban) | [投票] |
★5 | この映画を観て感動した欧米人は、それでも豚を食べるだろう。はたして捕鯨に反対する資格があるのだろうか? (アルシュ) | [投票(3)] |
★5 | やっぱり、何といってもジェームズ・クロムウェルのダンス。観てるこっちが冷や汗もの(笑) (奈美) | [投票] |
★5 | 豚もさることながら犬・家鴨・羊など全て良い。アニメで描かれても今更な擬人化動物たちが語り合う様は、程好き抑制が効き最高ランクのファルスとして澱むところ無い。屠蓄され屠蓄する両者の共棲世界は際どく偽善を廃されミラー的ニヒリズムが効いてる。 (けにろん) | [投票] |
★5 | これは、子豚が主人公の物語ではない。 [review] (ダリア) | [投票] |
★5 | 私だけではなく オーストラリアの多くの人をベジタリアンにしたこの映画! あなたの人生も変えるかも?! 子供から大人、全ての人たちにお勧めします。 (たまご) | [投票] |
★5 | あんな可愛い声で「ママに会いたいよ〜」と言われたら、誰だって駆け寄りたくなる!冒頭のクレジットから“小さな可愛い雑貨屋”に迷いこんだドキドキ感。でも私は聞いた→ [review] (mize) | [投票(18)] |
★5 | 楽しく悲しく美しい (まろ) | [投票] |
★4 | この映画の動物達にこそアカデミー賞を。 (白羽の矢) | [投票(1)] |
★4 | 子供向けとは馬鹿にできない作品。なかなか楽しめました。 (Andy) | [投票] |
★4 | ディズニー臭が無いところが良い。 (カレルレン) | [投票(1)] |
★4 | 外国人が日本語ペラペラだと日本人に見えてしまうように、動物が最後には人間に見えてしまう (peaceful*evening) | [投票] |
★4 | 愛らしくて賢いブタ。こんなブタがいたら飼ってもいい。 (YoshidaS) | [投票] |
★4 | かわいくて切ない映画で好きです。でも、豚肉は大好きです。 (washout) | [投票(1)] |
★4 | 辞めた会社の元上司。あなたにこれを観せたい。 (QAZ) | [投票] |
★4 | 犬の夫婦がいい!(個人的意見)こういう映画は大切ですよね。 (あまでうす) | [投票] |
★4 | やさしい気持ちになれる。ラストは感動。 (J・ロウくん) | [投票] |