★4 | ストーカー・盗聴・殺人などが、身近に感じられるようになってしまった現代、「ヒッチコックの覗きもの!?」と期待をもって見ればがっかりするのかも。でも見る価値あるいい映画です。 (rana) | [投票] |
★4 | この箱庭は、魅力的すぎる。惜しいと思うのは、相手の視線が皆無だったこと。見ているつもりが、見られていた。そんな逆転を描く作家ポール・オースターが書いた脚本でリメイクとかないかなあなんて。リアルタイムで見ていたら、絶対5をつけていると思います。 (kiona) | [投票(4)] |
★4 | 個人的ヒッチコックNo.1。 (kaki) | [投票] |
★5 | なんて怖くて、なんて綺麗なんだ。 (coco) | [投票(1)] |
★3 | 1点からのアングルのみで娯楽作を成立させるというアイデアを十全に駆使できる完璧な美術セットを手に入れながら慎ましやかなレンズ使いの古典品位。だが、それでも尚滲む出歯亀覗きのアンチモラル愉悦というファクターを取り去ると訴求するものは余り無い。 (けにろん) | [投票(1)] |
★4 | 怖がりのぼくですが、怖くて観れないのが、ホラー。サスペンスは怖い怖いって言いながら観る(笑)ヒッチコックは観たい〜〜〜!!と思わせる怖さ(^^)品がいいんでしょうね。 (fufu) | [投票] |
★5 | ヒッチコック=サスペンスの真骨頂。主題が出歯亀,演じるのがスチュアート・グレース,ギプスの書き込みと来て5点は決まった。 (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★5 | ワンショット撮影が、当時ではすごく斬新であったことを思わせる出来映え。 (JEDI) | [投票] |
★4 | 愛する男の生涯のロマンさえなかなか理解しようとせず、しかもやたらと「女はみんな同じよ!」と自分の価値観を全体に当てはめたがるヒロイン。を含め、どうにも好きになれそうにない奴ばっかり(通いの看護婦さんを除く)。 [review] (tredair) | [投票(8)] |