★5 | 何度も見ているので連合軍兵士がどういう運命を辿るのか分かっているのですが毎回見るたびハラハラさせられます。人格者的に描かれるドイツ軍捕虜収容所の所長の人物描写も人間味があっていいです。 [review] (kawa) | [投票] |
★5 | どこを取っても面白いです。俳優さん達も豪華で、カッコ良い! (美喜) | [投票] |
★5 | オレはジェームス・コバーン派。 (ニュー人生ゲーム) | [投票(2)] |
★5 | 男気に溢れる映画。惚れ惚れする「連係の美」 (d999) | [投票(1)] |
★5 | 捕まった時の参考にしたい。もちろん掘った土は・・ (ふりてん) | [投票] |
★4 | 大袈裟すぎないところが良かった。良心的に作られている映画。 (buzz) | [投票] |
★5 | 数多い収容所ものの作品の中でも最高作品。物語、設定、演出、キャラクター全て完璧。私にとっても最高作品の一本です。 [review] (甘崎庵) | [投票(3)] |
★5 | これほどの名作に何も言えますまい。6点を捧げます。 (1973) | [投票] |
★4 | この映画を見た人には、「アーロン捕虜収容所」会田雄次著、中央公論文庫、がオススメです。だれも脱走なんてしないんだけどね。 (りかちゅ) | [投票(1)] |
★3 | 服が似ているので看守か捕虜かよく分からなかった。脱走が生きがいなんてすごい世の中だったんだな。 (まさる) | [投票] |
★5 | そーいえばこの映画TVの吹き替えでしか観たことないような気が、、、?? (fufu) | [投票] |
★5 | 子供の頃やった、鬼ごっこを思い出させる。マックィーンは、さしずめガキ大将といったところか。大脱走マーチ最高! (クライフ) | [投票] |
★4 | 洋服リメイクのレパートリーは、うちの夕ごはんのレパートリーより幅広い。 (カフカのすあま) | [投票] |
★4 | 「生きて虜囚の辱めを受けず。」そのような言葉は彼らの辞書にはない。 (代参の男) | [投票] |
★4 | 豪華俳優メジロオシ!!脱走シマス?脱走シマ〜ス。 (水木クロ) | [投票] |
★3 | うまいな・・・と思いながら見てしまう (pako) | [投票] |
★3 | 初めて観た当時の感動が記憶に鮮明に残っていれば☆4点だったかも。…マックィーンの我が儘にも困ったもんだが、あれが映画のキモになったのは間違いない。(再見するまでぼくは彼が…[reviewへ]) 3.7点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | サラリーマンになりたくなる作品 (どらら2000) | [投票] |