アレクサンドル・ロックウェルの映画ファンのコメント
スウィート・シング(2020/米) 親愛なる日記(1994/仏=伊) イン・ザ・スープ(1992/米) フォー・ルームス(1995/米) 父の恋人(1989/米) サムバディ・トゥ・ラブ(1994/米)が好きな人 | ファンを表示する |
コックと泥棒、その妻と愛人(1989/英=仏) |
吐瀉物もよく見りゃあいろんな色が混ざって綺麗だろ的グリーナウェイのゲス性根が欧州の衣食住文化の先鋭と幸福な融合を成した稀代の傑作。装置と化する衣装とはったりナイマンの音楽もツボだがエロティシズムもかなり来る。映画的扇動力が凄まじい。 (けにろん) | [投票(1)] | |
よくやった!と手を叩いた。 (tomcot) | [投票(2)] | |
美しくて、デカダンなテーマは好きだけど、これって、映画かなあ。絵画漫画というか写真絵巻っていうか、映像へのこの異常な精確さは、なんだか自らカテゴリーを逸脱する要素をもっている感じがする。カテゴリーなんてどうでもいいんだけど、見ていると気になる。 (エピキュリアン) | [投票] | |
映像の取り組み方に魅力を感じました。感情の変化の捉え方がとてもリアルで、次にどんな展開を向かえさせるのか、手に取るように分ってくる。「観る」と言うよりも「現実」側に居るような感覚に陥った。これも、芸術が魅了させる新しいアイデアだと痛感する。 (かっきー) | [投票] | |
強烈な映像、表現、ラスト (ふりてん) | [投票] |