コメンテータ
ランキング
HELP

ミシェル・ブーケの映画ファンのコメント

めぐり逢う朝(1991/仏) 暗黒街のふたり(1973/仏=伊) 黒衣の花嫁(1968/仏=伊) 白い足(1949/仏) 悲しみの天使(1963/仏) 不貞の女(1969/伊=仏) 暗くなるまでこの恋を(1969/仏) エスピオナージ(1973/仏) 夜と霧(1955/仏) ボルサリーノ(1969/仏) 情婦マノン(1949/仏) ルノワール 陽だまりの裸婦(2012/仏) トト・ザ・ヒーロー(1991/独=仏=ベルギー)が好きな人ファンを表示する

ラスト・ショー(1971/米)************

★4時間の砂埃が、時代に取り残されそうな人々を包み込み、埋めていくような感覚。 監督の視線が、登場人物全ての人に均等に注がれているような感覚。 愛情と劣情と郷愁と哀愁。 [review] (トシ)[投票(2)]
★4撮影が良い、役者が良い、そして物語は・・・。 [review] (KEI)[投票(2)]
★4さすが批評家出身というか、随所にボグダノビッチのオタク魂が炸裂しているような…。自分から脱ぐシーンが多いのが、性を過剰に美化してなくてよい。 (tredair)[投票]
★4本作を本当に楽しむには、アメリカ人でないといかんのでしょうね。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5限られた現状を受け入れることから始まる事もある。と、しておきたい。 (くたー)[投票(1)]
★4青春時代の忘れがたき墓碑銘というべきか、地方都市を舞台に人間それぞれが持っている青春のひと時のはぐくみとほころびそして回顧。 [review] (セント)[投票(1)]
★5ボクダノヴィッチが描いたのは、これらの愛しい人々ではなくて、まず、愛しい映画にささげる映画。のはずなのだけど。箱庭的な、器用に作り上げた人物達にやられる。ああ。映画はこれでいいんだね。そうだね。 [review] (ALPACA)[投票(1)]
★5この、しのぎを削る演技合戦に目を剥く。帽子を直す仕草だけで、ココロを撃ち抜かれる。 [review] (ボイス母)[投票(3)]
★5高校時代にこの映画に出会えて本当に良かった。こういう映画は若いうちに見るから価値がある。 (━━━━)[投票(1)]