コメンテータ
ランキング
HELP

ミルト・ライスの映画ファンのコメント

ラストムービー(1971/米) ボディ・スナッチャー 恐怖の街(1956/米)が好きな人ファンを表示する

ワイルドバンチ(1969/米)************

★4砂塵と血糊と汗と唾液と酒と精液にまみれた西部にモンタージュされた高速度撮影による野郎どもの連帯の機微と愛惜。静と動を頻繁に往還する構成は螺旋状に濃度を高め破壊的クライマックスに至る。時代に置き去りにされた物語に役者陣容も高度に適格だった。 (けにろん)[投票]
★5サム・ペキンパー映画の中で最も判りやすく泣ける(涙する、じゃない)映画だ。ペキンパー特有の「のっぴきならない過去の関係」や「挫折感」や「死の影」などがもっとも顕著に表れている。 [review] (ゑぎ)[投票(2)]
★4強盗団、罠をはる鉄道会社、その会社が組織した囚人の追手集団、山賊上がりの無法革命軍、山にこもるパルチザン。善と悪の境界線が消滅し、欲と力のみで拮抗しあう人間たちの愚行に暴力の本質が見える。ペキンパーは勧善懲悪の欺瞞を知っている。 (ぽんしゅう)[投票(5)]
★4この作品、立場や地位が常に天国と地獄で対比されているが、その境はとても壊れやすく人の出入りが激しいものとして描かれ、小さな弾丸一つで全てが凄く理不尽でやりきれない形でリセットさせられると言う解を残したと思う。 (ジャイアント白田)[投票(4)]
★5つらい時、苦しい時…決まって聞こえてくるウィリアム・ホールデンの名科白「Let's go」。あのシーンを思い出すたびに、いつも勇気が湧いてくる。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(3)]
★3かっこわるい [review] (ドド)[投票]
★5信念を貫いた彼らの生き様!けして暴力だけでない哀惜の思いを描いた傑作。 (frank bullitt)[投票(1)]