こわれゆく女(1975/米)ファンのコメント
こわれゆく女(1975/米)が好きな人 | ファンを表示する |
アタラント号(1934/仏) |
世界映画史に刻まれる正真正銘の傑作であることは間違いないが、そんな扱い以上に、映画ファンの心の中にいつまでも残る、愛すべき宝物のような作品と云うべきだと私には感じられる。 [review] (ゑぎ) | [投票] | |
きわめて乱暴な物云いであることを承知で敢えて云うと、『新学期・操行ゼロ』が「撮影」の映画であるのに対して、これは「演出」の映画だ。「ねこ」の扱いの面白さにかけては私が生涯に見た全映画の中でこれが一番。ねこがどこからともなくわらわらと涌いて出る! ミシェル・シモンの背中にしがみつく! 宙を舞う! [review] (3819695) | [投票] | |
尋常ではいられないほど好き!一見ほのぼのした世界を描きながらも、何というこの狂おしいまでの官能、そして無類のヒューマニズム。 (くたー) | [投票(2)] | |
じーさん、『気狂いピエロ』でジャン・ポール・ベルモンドにモノマネされてます。 [review] (tredair) | [投票(2)] | |
登場人物の性格がはっきりしているのでとても分かりやすい。川と船の交感溢れる豊かな映像を見て、つい・・・♪川は流れて、何処何処行くの〜♪と口づさんでしまった。 (かっきー) | [投票(1)] | |
カットされていたと思しきセリフのないシーンが実に詩的で美しく、思わず身を乗り出してしまう。子どもの頃の迷子になった時のキュンとした気持ちを思い出した。 [review] (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(1)] | |
すばらしい。古い映画だからって馬鹿にしてはだめ、ですね。 (ころ阿弥) | [投票] | |
あのおじさんの部屋に入りたくて、またこの映画を観てしまう。 [review] (tomcot) | [投票(1)] |