★3 | 凹んでいるヒマもないほど、監督の「技のデパート」ぶりを楽しんだ。 [review] (ざいあす) | [投票(1)] |
★4 | SHOCK!マイブレインにバシッと来た!くるくる (ロボトミー) | [投票] |
★4 | 見事なドラッグ映画にして、母子家庭ドラマの傑作でもあり。あまりに痛すぎるエレン・バースティンの鬼気迫る演技に尽きます。 (STF) | [投票(1)] |
★5 | ドラッグ・ムービーにありがちな「オトナ気取り」や「押し付けなスタイリッシュ」は無し。
でも、ドラッグ的トリップ感と映画的カタルシスはしっかり同時に賞味。 [review] (眠) | [投票(1)] |
★4 | ハッピーのかけらも無い悪夢的映画。これ見てドラッグに憧れる馬鹿はいないだろうから、そう言う点では良い映画。なんとなく映像が懐かしい感じで、昔のクローネンバーグを思い出しました。ジェニファーはヨゴレでも綺麗だわって事で4点。 (アルキッド) | [投票] |
★5 | 割とすがすがしい出だし。春夏秋冬と季節に分けたストーリー構成&音楽は面白いと思うし、ストーリーに見事に合っていた。ドラッグをキメた時の映像が、なかなかインパクトがアリ(初めて観た時は衝撃的だった)だか、それ以外のカメラワークもいい感じ〜。だんだんエスカレートしていく話,だんだん加速していく展開。観てるこっちにじわじわと不安・恐怖をすり込んでいく・・・。(@シネセゾン)
[review] (リア) | [投票(2)] |
★5 | 墜ちるところまで墜ちて、崩壊する人々をリアルすぎるほどに描いて僕に恐怖を教えてくださったダーレン・アロノフスキーに感謝。 [review] (ねこすけ) | [投票(1)] |
★3 | 映像の遊びはもろもろ楽しめるけど、一直線な展開はちょっと退屈かも。でも家にあるクロノスカルテットのCDは嫌な気分を思い出すからもう聞かない。 (luv) | [投票] |
★5 | スゲぇーよ、この映画・・・ [review] (Keita) | [投票(3)] |
★4 | 下手に学校でドラッグ防止のパンフ渡されるよりずっと効果あると思う。NYの裏の世界って、恐ろしいモンです。 (JKF) | [投票] |
★4 | 見終わったとき2点くらいでした。それはなぜかと考えたら、映画に完全にやらてしまい、まったく生きる力がなくなっていたせいかもしれません・・・強烈で忘れることがしばらく出来ない映画です!エレン・バースティン恐すぎます。これはジャンルで言うとNEWホラー?映画全体が一つのトランス・ミュージックのよう。最後まで降りれない長いなが〜いジェット・コースター。 (nob) | [投票(1)] |
★3 | カット割や音楽は楽しめた。しかしエレン・バースティンの表情が、我が家のボケた婆さん(被害妄想アリ)にそっくりで、見ていて非常につらかった。 [review] (ガリガリ博士) | [投票] |
★4 | 恐えよぉ〜。このフィルム生きてるよ、絶対。 (tacsas) | [投票(2)] |
★5 | 体調が万全でないと辛いかも。映像と音の洪水がものすごい迫力で襲いかかってくる。見終わった後はひどい頭痛がした。でもあの4人を落とすだけ落としておいて、観賞後の後味が悪くないのは不思議だ。 (Ryu-Zen) | [投票(3)] |
★4 | 渋谷の劇場の、配布キャンペーンに物申す。 [review] (ごう) | [投票(1)] |
★4 | 後半の怒濤の音楽と映像にヘロヘロでクラクラ。もう俺立ち直れね〜よ〜。 (モン) | [投票(1)] |
★3 | ある意味ジェニファーのファンにとっちゃ踏み絵のような映画。私も微妙な気持ちで見ました。ヘビーすぎるくらい見応えはありましたが、見ててちっとも楽しくなかったことも確かです。 (takamari) | [投票] |
★3 | 「ニンゲンやめますか?」系麻薬撲滅ブラックコメディ! [review] (ボイス母) | [投票(1)] |
★3 | 狂ってるのはどっちだから抜け出して欲しかった。そこから一歩抜けたドラック映画ってまー見たこと無いですが。 (世界の終わりの果に) | [投票] |