コメンテータ
ランキング
HELP

「止まることを知らない流れの果てに」(ことは)の映画ファンのコメント

メルシー・ラ・ヴィ(1991/仏) シーズンチケット(2000/英) シューティング・フィッシュ(1997/英) 恋人たちのアパルトマン(1992/仏) プロヴァンスの恋(1995/仏) 恋におちたシェイクスピア(1998/英=米) 十二夜(1996/英) マーサ・ミーツ・ボーイズ(1998/英=米) スライディング・ドア(1997/英=米) パリのレストラン(1995/仏) タイタニック(1997/米) アパートメント(1995/仏=伊=スペイン) 理想の結婚(1999/英) リトル・ヴォイス(1998/英) 他人のそら似(1994/仏) ターミネーター(1984/米) すべてをあなたに(1996/米) シーズ・オール・ザット(1999/米) センターステージ(2000/米) 迷宮のレンブラント(1997/米) 乙女の祈り(1994/英=独=ニュージーランド) 愛する者よ、列車に乗れ(1998/仏) ラブetc.(1996/仏) オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン) ディナーラッシュ(2000/米) クローサー(2002/香港) ラン・ローラ・ラン(1998/独) チアーズ!(2000/米)が好きな人ファンを表示する

セイブ・ザ・ラストダンス(2001/米)************

★4静かに湧きあがる情感が、たゆたうようにゆっくりと作品の底を流れていて、それがダンスシーンで表面に噴出してくる、そんなイメージを持った作品だ。初見のジュリア・スタイルズは、はじめはやや違和感を感じたが、彼女の放つ雰囲気に知らず知らずのうちに魅了され、彼女なくしてはこの作品はありえないと感じた。『センターステージ』が全編「動」だとしたら、こちらは「静」と「動」を合わせ持った作品だろう。 (ことは)[投票]
★5もうひとりの「ジュリア」が、ハリウッドビューティーの枠を広げるかもしれない! [review] (MM)[投票(4)]