★5 | この映画はある意味全能的、不可能を成し遂げるようなものであるのだけれど、それが凄まじい狭い世界で進行し、なおかつ各々の行動は凄く小さな物の積み重ねだ。こういうのは子供っぽい妄想の産物なんだがそれが映画となった時の嬉しさだ。 [review] (t3b) | [投票(2)] |
★4 | 脱獄の緊張感もさることながら囚人達の友情から憎い看守までストレートに描いて気持ちを揺さぶる。欧州発脱獄モノの名作とは違ってこの辺がアメリカ映画の良さだなぁと思った。 (ドド) | [投票] |
★3 | 何とノンフィクション!!見た時期が遅すぎたのか・・・。脱出ドラマの名作TVシリーズ「プリズン・ブレイク」と比較するとどうしても穴が目立つ(約30年の違いがあるから仕方ないのか)。 [review] (HILO) | [投票(1)] |
★4 | 音楽を極力排除して、緊迫感で画面を盛り上げる。映画と音楽の関係は切っても切れないものなのに、これだけハラハラさせられるとはお見事!です。硬派なイーストウッドの魅力も活きました。 (takamari) | [投票(3)] |
★4 | これぞ娯楽映画って感じが気持ちいい。 (sawa:38) | [投票] |
★4 | 子供のころ「この映画は実話を元にしている」と淀川に言われとてもドキドキして観た。 (考古黒Gr) | [投票] |
★4 | テレビで何度も観た。このスリルは癖になる。 (クワドラAS) | [投票] |
★4 | 看守のカツカツという足音が緊張を盛り上げます。大サービスのシャワー・シーンはファン必見ですぞ。 (黒魔羅) | [投票] |
★4 | 『大脱走』にはないマジな緊張感。 (LUNA) | [投票] |
★3 | 淡々と静かに進む脱獄計画。諦めない男はイーストウッドにピッタリ。派手な演出がない分、じっくりと物語を楽しめた。 [review] (kinop) | [投票] |
★3 | 意外にするすると脱獄までたどり着いたように感じたので少々緊張感が抜けたが、主人公が悪人であっても、「不可能への挑戦」というテーマだと物語が成立するんだなと思う。 (サイモン64) | [投票(1)] |
★4 | 『ショーシャンクの空に』の鳥のヒナは、この映画のパクり?どちらもホッとする素敵なエピソード。同じアルカトラズ刑務所でも『告発』よりはショーシャンク刑務所のファンにお勧め。 [review] (mize) | [投票] |