コメンテータ
ランキング
HELP

ピーター・グリーナウェイの映画ファンのコメント

建築家の腹(1987/英=伊) ZOO(1985/英) 英国式庭園殺人事件(1982/英) ピーター・グリーナウェイの枕草子(1995/英=仏=オランダ) レンブラントの夜警(2007/英=カナダ=ポーランド=オランダ=仏=独) 8 1/2の女たち(1999/英=独=ルクセンブルク=オランダ) 数に溺れて(1988/英=オランダ) プロスペローの本(1991/英=仏) コックと泥棒、その妻と愛人(1989/英=仏) ベイビー・オブ・マコン(1993/英=独=仏)が好きな人ファンを表示する

プロスペローの本(1991/英=仏)************

★5公開当時、画面からこれでもかと繰り広げられるデジタル処理の洪水に、「やめてえ」と繰り返して叫んだが。今、TVモニタでみると、グリナウェイの豪華絢爛さが圧倒的に不足している。ナイマンと最後のコラボレーションに★満点。 (ALPACA)[投票]
★4お金使っただけあって映像美は感じたけど、もうちょっと物語の解釈にグリーナウェイ色を出して欲しかったな〜デレク・ジャーマンの『テンペスト』の方が予算少ないけどイイね (くろねずみ)[投票]
★4なんと人間そのものも美術に仕立て上げてる。2時間前衛アートを見ている感。しかもそれが目もくらむ造形。うごめきまわる。退屈しない。ストーリーはシェイクスピアの「テンペスト」あたりをもじっているのだろうが、 [review] (セント)[投票]
★5書物の力によって自分の周囲に箱庭のように... [review] (はるきち)[投票]