★5 | 登場する人たちの顔がどれもみんないい。彼(彼女)らの顔を見ているとホッとする。 (まご) | [投票(2)] |
★5 | あの少年は一体何者なのだろうか?でも出会えた事に小さな幸せを感じる。そんな言葉が似合う映画。もしも現実にこの少年に出会ったら僕はどうするのかな?自分に出来る事を色々考えてみた。そうか、これがこの映画が伝えたい事なのだと思い嬉しくなりました。 (かっきー) | [投票(4)] |
★4 | 画だけで、或いは「瞳」だけでドラマは成立することの証明。音楽や台詞の素晴らしさも然ることながら。 (町田) | [投票] |
★5 | 自然の美と生命の美を見せつけ、それでもこれはアンタだけのものではないんだと突き放す。観る者に媚びているように見えてその全く逆。次第に観る者に媚びさせる、そんな映画。 [review] (づん) | [投票(2)] |
★5 | あぁ〜、なんかすごい羨ましい〜気持ちいい〜幸せな気分♪ [review] (埴猪口) | [投票(1)] |
★5 | 数々の思わせぶりな音楽やショットなど、深読みしようと思えばどこまでもできそうなシュールなファンタジー。けれど、ここはまず(少年の名とも掛詞になっている)MONDE(世界)として、ただただその美しさを受けとめたい。 [review] (tredair) | [投票(7)] |