コメンテータ
ランキング
HELP

平野稔の映画ファンのコメント

茄子 アンダルシアの夏(2003/日) 鹿鳴館(1986/日)が好きな人ファンを表示する

茄子 アンダルシアの夏(2003/日)************

★5僕はこのオトナ達、みんなが大好きだ。いろんなものかかえてるけど、皆で夢中になって、酒も飲めて、がははと笑う。そこで、笑えるのが大事なんだ。 (カノリ)[投票(3)]
★5余計なことは言っていないし、見せてもいない。それ故に色々と想像力が働く。鑑賞中の爽快感とともにそこがまたこの映画の良いところ。 (オメガ)[投票(1)]
★5シンプル・イズ・ベスト。変に話を複雑にせず、緩急自在、見せ場を47分の中にきっちりおさめ、しかもそれが成功している。レース後半の昂揚感は最近の観た映画の中では特筆すべき箇所。声の配役に若干の疑問は残るものの、それすら些細なことと片付けられる完成度に完敗。巧い。 (tkcrows)[投票(3)]
★547分できっちりとドラマを描き切った傑作。これくらいの尺の映画がもっと増えて欲しい。くだらない伏線ばかり張りまくってだらだら2時間も他人の時間を浪費しないで頂きたいものだ。 (さいもん)[投票]
★5きらきら光るアスファルトの道が、故郷の地を貫いて走る。過去に戻る旅、未来に続く行程。永遠に未完成のまま、たった独りきりで転がって行く。 [review] (uyo)[投票]
★4(元)自転車乗りも納得の描写。原作よりも絵の迫力が薄れた(ジブリ的!?)のは残念だが、雰囲気は損なわれていない。[丸の内シャンゼリゼ/SRD] [review] (Yasu)[投票(7)]
★4これといって悪いところが見つからない、よくできた秀作。ウルトラマンみたいなサングラスは自分も買おうかどうか迷ったが実際かけると怪しすぎるので断念した経験あり。 (バーンズ)[投票(1)]
★4短いけど十分感情移入できたし、思ったより感動しました。みんな良い人ってのも好感持てたし‥‥‥。しかし、良い気分で迎えたのにラストの‥‥‥ [review] (stimpy)[投票(3)]
★4じっとり染みた汗シャツが心地よく感じるような、ひんやりとしたその瞬間がたまらない。昼間の空と夕暮れの空の蒼さの対比が美しい。(2003/08) (秦野さくら)[投票(4)]
★4あっさりしていながら情熱的。自転車レースに無知な僕に勝負の臨場感と醍醐味を玄人なみに堪能した気にさせてくれるんだからたまらない。観た後自転車のペダル踏みこんで遠出したくなるような元気をくれる快作です。 (よだか)[投票(1)]
★4このノリでひとつ、「MASTERキートン」劇場アニメ版も仕立ててほしいものだ、と、絵柄を見て思いました。 [review] (ユリノキマリ)[投票]