コメンテータ
ランキング
HELP

ウェス・クレイヴンの映画ファンのコメント

ウェス・クレイヴンズ ザ・リッパー(2010/米) SOULS 死塊(1998/米) パリ、ジュテーム(2006/仏=独=リヒテンシュタイン=スイス) アメリカン・ナイトメア(2000/英=米) ミュージック・オブ・ハート(1999/米) ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト 鮮血の美学(2009/米) ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲(2001/米) ボディ・バッグス(1993/米) ウェス・クレイヴン’s カースド(2005/米) 壁の中に誰かがいる(1992/米) エルム街の悪夢(2010/米) パルス(2006/米) 鮮血の美学(1972/米) エルム街の悪夢 ザ・リアルナイトメア(1994/米) ドラキュリア(2000/米) ゾンビ伝説(1988/米=ドミニカ=ハイチ) スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション(2011/米) ヒルズ・ハブ・アイズ2(2007/米) 封印殺人映画(2006/米) スクリーム3(2000/米) ウィッシュマスター(1997/米) フレディVSジェイソン(2003/米) The FEAST ザ・フィースト(2005/米) ヴァンパイア・イン・ブルックリン(1995/米) パニック・フライト(2005/米) エルム街の悪夢3 惨劇の館(1987/米) ファイナル・デッド(2006/独=南アフリカ=米) ヒルズ・ハブ・アイズ(2006/米) スクリーム2(1997/米) 戦慄の夏(1978/米) エルム街の悪夢(1984/米) サランドラ(1977/米) デッドリー・フレンド(1986/米) スクリーム(1996/米) ザ・フィアー(1994/米) サランドラII(1984/米=英) ショッカー(1989/米) ダイアリー・オブ・ザ・デッド(2007/米)が好きな人ファンを表示する

フレディVSジェイソン(2003/米)************

★384年のあの幻想的な悪夢をもう一度!という想いは13金+中後期フレディっぽいノリに打ち消されるけど、スクリーンで動く彼を求める気持ちが今回の大暴れをある程度受け入れさせてくれた。それにしても話は良く出来ている…。 [review] (ドド)[投票(2)]
★4That's Entertainment!!素晴らしきロニー・ユーワールド!彼のユーモア溢れる描写は若者を生かし、フレディとジェイソンを突如として犬猿の仲へと仕立て上げる。超重低音のMUSICもまた大活躍していたことを忘れてはならない… [review] (ナッシュ13)[投票(9)]
★3「マジンガーZ対デビルマン」みたく協力し合うのではなく、きちんと対決する構成にまずは感動。上記作は子供心ながらに「騙された」って気がしたもんなあ。続編の話が既に出てるそうですが、脚本難しいでしょうね。また10年もかかると嫌だなあ。 (takamari)[投票(2)]
★3フレディがジェイソンに苦戦したり動揺したりしている姿を見るのは感動もの。 [review] (わっこ)[投票(5)]
★4ヤケになって作ったんじゃないかと思ったが、結構企画と脚本が練られてて、想像してたよりは良かった。 [review] (t3b)[投票]
★5もはや、何の言葉もいらない。ただ、この傑作の出現に叫べ!うぉぉおおおぉぉめぉぉおおおあぁぁぁぁさあああああああああああああああああああああ!!!! (水木クロ)[投票]
★3次はブルース・キャンベルと対戦してほしいですね。 (赤い戦車)[投票]
★4現代と80年代。二つの時代に渡る、見事な年代の融合作品だ! [review] (甘崎庵)[投票(12)]
★3畑で眠りに落ちた娘にさっそくのしかかる男。エルム街の和田サン。 (黒魔羅)[投票(1)]
★5クソ。カス。ゴミ。ボケ。産廃物。社会の敵。宇宙の藻屑。気●い。FU*K。(全て誉め言葉) 2003年11月1日劇場鑑賞 『ジェイソンX』のネタバレ含めた俺の愛(謎)→ [review] (ねこすけ)[投票(3)]