サラバンド(2003/スウェーデン=伊=独=フィンランド=デンマーク=オーストリア)ファンのコメント
サラバンド(2003/スウェーデン=伊=独=フィンランド=デンマーク=オーストリア)が好きな人 | ファンを表示する |
鏡の女たち(2002/日=仏) |
原爆という巨大な光に焼きつけられた、影絵の物語。失われた美和、「美しい平和」を求めて。 [review] (煽尼采) | [投票(3)] | |
高踏的なのは相変わらずだが、これまでの吉田喜重作品と比べると(と言ってもまだ3〜4本しか観ていないのだが)格段に理解しやすい。[東京都写真美術館] [review] (Yasu) | [投票(1)] | |
欧で「戦場のピアニスト」、日本で本作。作られるべくして作られた秀作。原爆が生命だけでなく、派生的に知らず知らずの内に人格にまで影響を及ぼしていた。救いがないのは仕方ないんだよね。音楽、美術、撮影、すべて日本映画の最高水準。 [review] (セント) | [投票] | |
乱反射する彷徨う女たちの情念。逆光の中の影としてしか我が子を見据えることができない悲しみ。怒涛の波が打ち寄せる海岸の親子はいったい誰だったのか。永遠に封印してしまいたいミステリーとしても吉田喜重の脚本と演出は一級の冴えを見せる。 (ぽんしゅう) | [投票(3)] | |
力みすぎの演技や説明的な台詞など当初は受け入れにくかったが、巧みな編集によって維持される緊張感は本物。 (赤い戦車) | [投票] |