コメンテータ
ランキング
HELP

ビーチェ・ブリケットの映画ファンのコメント

太陽はひとりぼっち(1962/伊) 熊座の淡き星影(1965/伊=仏)が好きな人ファンを表示する

奇跡(1955/デンマーク)************

★5卑小で欠落の多い生き物ゆえにこそ訪れる恩寵。神の息遣いが伝わる宗教劇の傑作。登場人物の心の中の嵐が、粛々としたリズムの中で手に取るようにわかる。台詞一つ一つの駆動力の高さが桁違い。緩やかなパンニング、禁欲的なミディアムショット、固定焦点距離の絵作りなのにシーケンス転換は驚異的に鮮やか。 (ジェリー)[投票(2)]
★5息が止まりそうな長いワンショット、風にゆれるシーツ、快感です。誰がこの奇跡を起こしたのか?少なくとも、登場人物たちは蘇生の喜びには浸っているものの、兄嫁の娘を筆頭に奇跡に驚愕はしていないし、 [review] (動物園のクマ)[投票]
★4キリストものだったら『奇跡の丘』のほうが好きかも。確かにドライヤーの演出は堂に入ってる。風に揺れる白いカーテンが印象的。しかし、ものすごく単純な話をやたらもったいぶって語ってるようにも感じられるんだな。 (太陽と戦慄)[投票]
★4本来なら人知の理解を超える話しが、あっけないほどの解りやすさと説得力を持って語られる。登場人物の宗教観が類型的に分類されてしまう一歩手前で、各人の個性や生活感と合理的に合致して説話的リアルを獲得しているからだ。単調に見えて精緻なドライヤー演出。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3カール・ドライヤー作品に一貫した信仰というテーマ性に基づき、静かな視点で描く奇跡には説得力があることは間違いない。だが、ヨハネスのキャラクター像に作為性を感じてしまったため、厳しく採点せざるを得ない。 [review] (Keita)[投票]
★3オプティミストのベルイマン的なものを想像していただけに真っ先に手法に対する疑念を感じ終始それを拭うことは叶わなかった。執拗なまでの移動を組み合わせたパンニングの多用は強固な意志を欠落させ曖昧な空気を提示するにとどまる。 (けにろん)[投票(1)]
★5フィルムに神を映し出すことに成功した唯一の映画。 (ALPACA)[投票(3)]