コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ヘンリー五世 (1989/)

Henry V

[Drama/War]
製作総指揮スティーブン・エヴァンス
監督ケネス・ブラナー
脚本ケネス・ブラナー
原作ウィリアム・シェイクスピア
撮影ケネス・マクミラン
美術ティム・ハーヴェイ
音楽パトリック・ドイル
衣装フィリス・ダルトン
出演ケネス・ブラナー / デレク・ジャコビ / サイモン・シェパード / イアン・ホルム / エマ・トンプソン / ポール・スコフィールド / リチャード・ブライアーズ / マイケル・ウィリアムズ / ロバート・スティーブンズ / ロビー・コルトレーン / アレック・マッコーエン / マイケル・マロニー / ブライアン・ブレスト / チャールズ・ケイ / リチャード・イーストン / クリスチャン・ベール
あらすじ英仏百年戦争の最中、1413年から1422年にかけてイギリス国王として君臨したヘンリー5世を描いたウィリアム・シェイクスピアの歴史劇の映画化。国内の内紛を治めたヘンリー5世ケネス・ブラナーは、曽祖父の悲願であったフランス王位継承をめざし、再びフランスへ上陸、進軍を開始する。緒戦を優位に進めるが、徐々に兵士は疲弊し、士気は弱まっていく。そしてついにイギリス軍の三倍近い、2万の大軍をそろえたフランス軍と、最大の決戦場となった「アジンコートの戦い」に挑んでいくのであった。 [more] (シーチキン)[投票]
Comments
全6 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5ケネス・ブラナーが全身で「オレ様を見ろ!」と叫んでいる。 (coco)[投票(3)]
★5ケネス・ブラナーの、シェイクスピアへの愛が伝わってくる。シェイクスピア映画で初めて面白いと思った。 (Alcoholic)[投票(1)]
★4いかにも中世の貴族らしい気品とともに、シェイクスピアのイギリス国王モノに特徴的な、庶民風味とわかりやすさを兼ね備えた映画。特に「アジンコートの戦い」のシーンは、ハリウッドとは趣の違う、相当な迫力があった。 (シーチキン)[投票]
★4ケネス・ブラナーのシェイクスピア物はこれが最初。彼の才能に感心した。 (maya)[投票]
★4欧州の時代劇が好きなので。 (愛の種)[投票]
★2ヘンリー五世って悪い王様のような気がしてしょうがない。 (kenichi)[投票]
Ratings
5点4人****
4点7人*******
3点5人*****
2点5人*****
1点0人
21人平均 ★3.5(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
映画で聴くクラシック (モモ★ラッチ)[投票(27)]映画で俯瞰(ふかん)する世界史・人類史  (いくけん)[投票(17)]
読んでから見るか、見てから読むか。 (シーチキン)[投票(14)]撮〜っちゃった、撮っちゃった! (mimiうさぎ)[投票(11)]
監督とその妻−出会いあるいは最初の仕事 (ペペロンチーノ)[投票(7)]人(主人公)の名がタイトル (中世・日根野荘園)[投票(2)]
欧州歴史もの (愛の種)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「ヘンリー五世」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Henry V」[Google|Yahoo!]