コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

予告犯 (2015/)

[Crime/Mystery/Drama]
製作平野隆 / 武田吉孝 / 辻本珠子 / 久保田修
監督中村義洋
脚本林民夫
原作筒井哲也
撮影相馬大輔
美術清水剛
音楽大間々昂
衣装小林身和子
出演生田斗真 / 戸田恵梨香 / 鈴木亮平 / 濱田岳 / 荒川良々 / 滝藤賢一 / 小日向文世 / 窪田正孝 / 坂口健太郎 / 宅間孝行 / 田中圭 / 小松菜奈 / 本田博太郎
あらすじ世の中の不正や不道徳に対して、ネットで私刑を予告し次々に実行する男。新聞紙で作った頭巾をかぶるその男(生田斗真)は〈シンブンシ〉と名づけられ、共感と非難合いまみえネット上で話題になっていた。警視庁サイバー犯罪対策課のチーフ捜査官、吉野絵里香(戸田恵梨香)チームは、〈シンブンシ〉の正体を探ろうと手ががりを追う。しかし、その間にネット中継される私刑動画はどんどんエスカレートし過激さを増していった。ついに〈シンブンシ〉はネット規制の強化を目指す政治家、設楽木(小日向文世)の殺害を宣言するのだった。はたして〈シンブンシ〉の正体は、そして真の目的とは・・・・原作は筒井哲也の同名コミック。(119分) (ぽんしゅう)[投票(1)]
Comments
全8 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5恵梨香の絶句を機に世界は転倒した。『ショーシャンク』を掠り遥かキャプラまで敷衍したかの如き映画構造が大甘にせよ行き場無き時代を照射するには必要な気がする。格差やネットを巡る描写は浅薄だが追跡劇の高度に歪な映画的時間配分の良さが補完。 (けにろん)[投票]
★4人々の悪意をSNSが増長していく絵が恐ろしい。ツイートやLIVE動画のコメントが映画を侵食していき、私刑執行人をヒーローに祭り上げる得体の知れない過熱感、気持ち悪さがある。この下地が画面としてまず、嘘臭くない。 [review] (まー)[投票]
★3まさか荒川良々に泣かされるとは [review] (ペペロンチーノ)[投票(3)]
★3復讐遂行を掲げたポピュリストの登場かと煽りに煽っておいて、実は究極のリベラリストだったという理想型は、思考停止の「どうでもいいから引っ張って」なリーダー待望論に釘を刺す気持ちよさ。ただ残念ながら配役が主人公以外しっくりこなかった。3.5点。 [review] (クワドラAS)[投票(1)]
★3最後のご都合主義な展開にガッカリ。仲間が一人死んでんだぜ? 日本人以外はどうでもいいってか?   [review] (IN4MATION)[投票(1)]
★3予想以上の出来ではなかったが、予想外な処まで切り込んでは来た。☆3.5点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★3おじさんだから戸田恵梨香側でしか物事を考えられないけど、あまり「社会のせいにするな!」とか「がんばって這い上がるんだよ!」とか押しつけるのもどうなんだろ。と、イマイチどっちつかずで踏ん切りが付かないなあ。 [review] (K-Flex)[投票]
★2派遣切り、貧困格差、引きこもり、気分しだいのネット世論と問題を提起する前半はスリリングなのだが、広げた課題の深刻さに目を向けることなく「いい友」万能で事を納めてしまう微温志向が嫌い。真摯さを欠いた安易な「まとめ」は被虐者への侮辱にも成りうる罪。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
Ratings
5点2人**
4点6人******
3点10人**********
2点1人*
1点0人
19人平均 ★3.5(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Links
検索「予告犯」[Google|Yahoo!(J)|goo]