ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
星の王子さま (1974/米)
The Little Prince
製作 | スタンリー・ドーネン |
監督 | スタンリー・ドーネン |
脚本 | アラン・ジェイ・ラーナー |
原作 | アントワーヌ・ド・サン・テグジュペリ |
撮影 | クリストファー・チャリス |
音楽 | フレデリック・ロウ / アラン・ジェイ・ラーナー / ダグラス・ガムリー / アンジェラ・モーレイ |
出演 | スティーヴン・ワーナー / リチャード・カイリー / ボブ・フォッシー / ジョス・アックランド / クライヴ・レヴィル / ドナ・マッケクニー / ビクター・スピネッティ |
あらすじ | パイロット(リチャード・カイリー)は、小さい頃に象を飲み込んだウワバミの絵を書いて、大人達に帽子と笑われ失望し、以来、空と星を友として生きてきた。ある日、飛行機の故障で砂漠に不時着したパイロットは、死を覚悟した瞬間、子供に「羊の絵を描いて」と話しかけられる。言われるままに羊を描いて、ついでに件のウワバミも描いてあげると、少年は「象を飲んだウワバミなんか要らない」と言うのであった。少年は星の王子さま(スティーブン・ワーナー)だったのだ。王子さまは故郷B-612でバラ(ドナ・マッケニー)に我が儘を言われ宇宙旅行に飛び出したのであった…。74年ゴールデングローブ音楽賞受賞。 (けにろん) | [投票(1)] |
さらって逃げたくなるほど可愛いカワイイ王子さまでした。 (美喜) | [投票(2)] | |
おいおい、生のボブ・フォッシーが見られるんだよ。それだけで見る価値あり。派手な動きはないけど、あれはまさしくフォッシーだった。童話の実写化そのもの。王子様の小さな星が童話の挿絵のまんま本当に小さくて嬉しくなる。大丈夫。子供の夢は壊れてないよ。 (tkcrows) | [投票] | |
本を読んだときの自分の想像とケンカしちゃわないかと思ったけど、実写もすごくステキに作られていて、配役や演出、美術どれも良かった。 (guriguri) | [投票] | |
王子さまとパイロットに関しては精一杯原作の挿絵のイメージをなぞってるにすぎないが、ラーナーの楽曲にドーネンの演出という50年代ミュージカル体質とボブ・フォッシーやジーン・ワイルダーの70年代ダンスが激突する様は見物。 (けにろん) | [投票(1)] | |
あの原作を映画化するには、あのあたりが丁度よろしいのではないでしょうか? (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] | |
子役(顔や衣装)や、特撮などはカワイイし、個性的なキャラやそれを演じる役者、音楽などに観るべき所はあるけど、内容自体は少々退屈。['04.2.27VIDEO] (直人) | [投票] | |
原作は永遠のベストセラー、子供はメチャかわいい、映像も美しい・・・けど、なぜか退屈な映画でした。 なんでだろ?? (fufu) | [投票] | |
本の挿絵の方があまりにもイメージが強烈で、実写にされると「え~?」って感じになる。それはしょうがないとして、ミュージカル仕立てが余計だった!でも、へびの人はうまかったですぜ。 (ピロちゃんきゅ~) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
4人 | ||
10人 | ||
3人 | ||
0人 | ||
計 | 17人 | 平均 | (* = 1)
POV
歌曲賞の研究 (犬) | [投票(16)] | キッズ・ムービー万歳!~各国の名子役たち (直人) | [投票(7)] |
その他 (fufu) | [投票(1)] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「星の王子さま」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「The Little Prince」 | [Google|Yahoo!] |