ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
アメリカ万歳 (1984/米)
Protocol
[Comedy]
製作総指揮 | ゴールディ・ホーン |
製作 | アンシア・シルバート |
監督 | ハーバート・ロス |
脚本 | バック・ヘンリー / ナンシー・メイヤーズ / ハーヴェイ・ミラー / チャールズ・シャイアー |
撮影 | ウィリアム・A・フレイカー |
音楽 | ベイジル・ポールドゥリス |
出演 | ゴールディ・ホーン / クリス・サランドン / リチャード・ロマナス / アンドレ・グレゴリー / ゲイル・ストリックランド / エド・ベグリーJr. / ジェームズ・ステイリー |
あらすじ | カクテル・ウエイトレスでエミューのカッコをさせられたりして「やってらんねえぜ」って顔のサニー・デイビス(ゴールディ・ホーン)。なかなかキュートなのは置いといて、たまたま中東小国の王子暗殺計画を負傷しながらも阻止してしまう。勘違いながら正義感あふれるヒロインとしてインタビューを受けたサニーは率直な意見で政治家が口を濁す諸問題をバッサバッサと切り捨てて、もとい、諸問題を庶民的正論でかわしつつ、記者達の支持を受ける。それを見た大統領補佐官達。「この娘を利用しよう」と計画し、一躍タイムの表紙を飾ったりして時の人となったサニーを国務省に迎え入れて、「国の為に」という大義名分の中ある命令を下すのだが…。 (ピロちゃんきゅ~) | [投票(2)] |
あんなに好感もたれて一気に住む世界が変わっても自分らしさを大切にする姿が良かった。ゴールディ・ホーンって笑うと「チキン・ラン」のキャラクタに似ている。だから、エミューの姿がバッチリ! (かっきー) | [投票(1)] | |
日本国憲法を題材に映画が撮れるか?んー、やっぱりアメリカ万歳!! 追伸“コメディエンヌ”ゴールディ・ホーン超可愛い! (G31) | [投票(1)] | |
この邦題はなんとかならなかったのか。(05・6・21) [review] (山本美容室) | [投票] | |
まさにアメリカ・オレゴン州の庶民の夢物語。オレゴニアン・ドリーム。日本じゃ考えられない万歳の内容に驚愕。ってコメディーだからいいんだけどさ。 [review] (ピロちゃんきゅ~) | [投票] | |
権威をコケにするにしてはちょっと足りない感じ。監督の力量がここまでといった感。 (TO-Y) | [投票] | |
アメリカの一般市民の心くすぐる、ハートウォーミングなコメディ。 ゴールディ・ホーンがこんなにチャーミングな映画は初めて観た。 [review] (トシ) | [投票] | |
サニー、喋りっぷりがかっこいい!アメリカの憲法ってかっこいいかもって思ってしまいました。それに電気トイレが気になります。 (chihirov) | [投票] | |
ゴールディの大ファンなのでとりあえず押さえておきました。でも本作のレベルとしては標準より・・かな。酒場の一件がちょっと間延びしたような感じがします。 (氷野晴郎) | [投票] | |
イカニモなアメリカ (ボイス母) | [投票] | |
主人公の女の人が陽気で、コメディーって感じでした。 (ひまわり) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
7人 | ||
14人 | ||
2人 | ||
0人 | ||
計 | 23人 | 平均 | (* = 1)
POV
☆☆≡あめりかよ!アメリカよ!≡☆☆ (G31) | [投票] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「アメリカ万歳」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Protocol」 | [Google|Yahoo!] |