[POV: a Point of View]
ズシリと来るバカ映画
カラッとしたものばかりがバカ映画じゃない! 衝撃性が高くて見応えあるけど、どう観てもバカバカしい作品を集めてみました。「カルト映画」と言ってもいいのかな?
A | マルコヴィッチの穴(1999/米) | 筒井康隆小説的な奇想が光る! オレもマルコヴィッチの穴に入りたい〜!! | 投票 | |
A | ファイト・クラブ(1999/米) | バカ映画好きの自分としては、狂喜するほかないです、ハイ。 | 投票(1) | |
A | バトル・ロワイアル(2000/日) | 究極の不条理映画か!? 殺し合う子供たちが可哀想で、泣けてきちゃったよ。 | 投票 | |
A | サウスパーク 無修正映画版(1999/米) | 戦争反対!! バカ映画賛成!! オナラプー!!! 直球ストレートなオゲレツ台詞の雨あられ。衝撃です。 | 投票(2) | |
A | スワロウテイル(1996/日) | 唐突なギャグ、唐突なショック演出、唐突なチャラのLIVE。そのすべてがカッコいいバカ映画。 | 投票(1) | |
A | 時計じかけのオレンジ(1971/英) | 狂っていて、なおかつカッコいい名作。 | 投票(1) | |
A | ゆきゆきて、神軍(1987/日) | 衝撃、衝撃、衝撃の波状攻撃。ある意味、ホラー映画を超えてます。奥崎謙三から目を背けるな! | 投票 | |
A | 木村家の人びと(1988/日) | 鹿賀丈史と桃井かおりの不気味さに尽きる。日本の現代劇でこーゆー世界観を構築できているのに感心! | 投票(1) | |
A | ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | ミュージカルになる必然性を持った、理屈の通ったミュージカル。ビョークの歌に圧倒されまくり。 | 投票(2) | |
A | エル・トポ(1969/メキシコ) | |||
A | ピンク・フラミンゴ(1972/米) | 変態ディバインによる、あの「オチ」に尽きる。オエッ! | 投票 | |
A | ホーリー・マウンテン(1975/メキシコ) |
このPOVを気に入った人達 (1 人) | V・D |