[POV: a Point of View]
座頭市
子母澤寛の短編小説から生まれた盲目の居合の達人『座頭市』。彼の物語は毎日食っても飽きない白い飯の一杯と同じである。珠玉の全25作と関連作品を網羅(予定)。 A:プレ座頭市 B:座頭市シリーズ第一部…『座頭市物語』から『座頭市兇状旅』までの全四作。上州飯岡の助五郎との因縁、おでん屋の娘・おたねとの叶うはずの無いロマンス C:座頭市シリーズ第二部…『座頭市喧嘩旅』から第十一作『座頭市逆手斬り』までの全七作。様々な監督、ゲスト、ヒロインが登場する充実期。 D:座頭市シリーズ第三部…第十二作『座頭市地獄旅』から第十九作『座頭市喧嘩太鼓』までの全八作。伊藤大輔、新藤兼人、高岩肇から中島丈博まで多彩な脚本家を起用。ゲストも充実の最盛期。 E:座頭市シリーズ第四部…第二十作『座頭市と用心棒』から第二十五作『新座頭市物語 笠間の血祭り』までの全5作。制作が本格的に勝プロへ移行、配給も大映から東宝にバトンタッチ。ゲスト陣の絢爛さ多彩さを加えるも全盛期の勢いには届かず。 F:’89年、’03年のリメイク版
D | 座頭市果し状(1968/日) | 第十八作 脚本は直居欽哉 | [comment] | |
D | 座頭市牢破り(1967/日) | 第十六作(勝プロ制作作品) 監督は山本薩夫 脚本は中島丈博他 | [comment] | |
D | 座頭市海を渡る(1966/日) | 第十四作 舞台は四国の農村地帯(盛夏) 脚本は新藤兼人 ヒロインは安田道代 | [comment] | |
E | 座頭市と用心棒(1970/日) | 第二十作(勝プロ移行第一作) 監督・脚本は岡本喜八 ゲストは三船敏郎 ヒロインは若尾文子 | [comment] | |
E | 座頭市御用旅(1972/日) | 第二十四作 監督は森一生(3) ゲストは森繁久彌、三國連太郎他 | [comment] | |
E | 新座頭市 破れ!唐人剣(1971/日) | 第二十二作 監督は安田公義(5) ゲストはジミー・ウォング | [comment] | |
E | 座頭市あばれ火祭り(1970/日) | 第二十一作 監督は三隅研次(6) ゲストは仲代達矢他 ヒロインは大原麗子 | ||
E | 新座頭市物語 笠間の血祭り(1973/日) | 第二十五作(最終作) 監督は安田公義(6) ゲストは志村喬他 ヒロインは十朱幸代 | ||
E | 新座頭市物語 折れた杖(1972/日) | 第二十三作 監督は勝新太郎 ゲストは中村賀津雄 ヒロインは太地喜和子 | ||
F | 座頭市(2003/日) | [comment] | ||
F | 座頭市(1989/日) | 16年ぶりのリメイク編(通算二十六作)☆ ゲストは緒形拳他 |
このPOVを気に入った人達 (4 人) | ゆーこ and One thing 寒山拾得 ジャイアント白田 uyo |