ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
NORIKO
ノリコとありますが男です。といって、ゲイでもありません。 | |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
27 | コメント | |
POV | 1 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
砂の器(1974/日) | 涙が… [review] | [投票(1)] | |
レザボア・ドッグス(1992/米) | 二回目に見てもいいもんですな。 [review] | [投票] | |
夕陽のガンマン(1965/伊=スペイン) | 久しぶりに見て、くわえ煙草を真似したら煙が目にしみた。 | [投票] | |
ハスラー 2(1986/米) | 続編と 思いたくない 出来栄えよ | [投票] | |
ハスラー(1961/米) | なかなかシブいヒューマンドラマ。見て損はない。 [review] | [投票] | |
太陽は、ぼくの瞳(1999/イラン) | 悪くはないと思う。 [review] | [投票] | |
ピストルオペラ(2001/日) | カッコいい。サービス精神旺盛というか何と言うか…。あのただのデカ女でもかっこよく見えちゃうんだから。 [review] | [投票] | |
勝手にしやがれ(1959/仏) | それでもやっぱり面白い。 [review] | [投票] | |
母(1926/露) | 時間を忘れてこの世界にはまってしまい、気付いたら感動している。素晴らしい。 [review] | [投票] | |
マディソン郡の橋(1995/米) | そもそもストーリーが初めのうちに分かっちゃうんだから、それ以外の演技やら細部やらで見せなくてはならないんじゃないでしょうか。なのに、ねぇ。 | [投票] |
Points of View
「子供」のいる映画 | [投票] |
A:思い出したりまたは発見させられる、今の我々大人にとっては異質な、子供がいる B:若干だが許せる子供がいる C:絵に描いたような子供がいる。ていうか、他人を「子供」ってくくる人が撮ったとみえる。 | |
恋は、しているか | [投票] |
恋とは自分に理解できない部分を持つものに惹かれ、それを求めてしまうもの。全て分かりきっている相手を買って自ら慰めるものでは決してない。という独断にもとづいて映画を評価 A:恋をしてるぢゃないか。 B:まあ許せるかな C:AVとハーレクインロマンスに還元できる男女関係 | |
女はいるか | [投票] |
A:男には理解しきれない魅力のある女がいる C:金を出せば買えそうな女がいる Bは無し。 |