peaceful*eveningさんのコメント: 更新順
モンスターズ・インク(2001/米) | 映画の内容に泣いたと言うより、作り手の心からの優しさが私を包んだのを感じた瞬間、号泣!こんな映画は初めてだ!エンドロールについて私が感じた事→ [review] | [投票(26)] | |
フォーエバー・フィーバー(1998/シンガポール) | もうそのまんま“サタデー・ナイト・フィーバー”シンガポールなんだけど、同じアジア人としてなのか、こっちの方がしっくり来ちゃう | [投票] | |
アタック・ナンバーハーフ(2000/タイ) | 面白かったんですが… [review] | [投票(1)] | |
フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米) | サントラに5点。→13/03/2002あれれ?? (2度目鑑賞後の緊急追加Review→) [review] | [投票(3)] | |
アメリカン・ヒストリーX(1998/米) | しかしエドワード・ノートンって… [review] | [投票] | |
ラリー・フリント(1996/米) | 意外と純粋なラブストーリー(?)エロと戦争どっちが悪い?と聞かれればやっぱり戦争だけど…つづく [review] | [投票(1)] | |
火垂るの墓(1988/日) | 14才って微妙なお年頃… [review] | [投票(7)] | |
ジュラシック・パークIII(2001/米) | ありゃ日本製だな。 [review] | [投票(6)] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | やられた!コーヒーカップのガウンが格好良すぎ!1度で訳分からない人は2回以上見てね。 [review] | [投票(1)] | |
ジャングル・ブック(1994/米) | 6歳の息子は目を輝かせて見ていました。主人公の野性味は女の私でも憧れます。髪を振り乱して野山を駆け巡る姿に、息子を追い掛けまわす自分をみました… | [投票(1)] | |
二代目はクリスチャン(1985/日) | 当時子供だった私も角川映画の不出来に悶々としていたが、これは中々、中々でした。 | [投票] | |
スリーパーズ(1996/米) | 実話をもとにしているからこそ余計… [review] | [投票(4)] | |
GODZILLA/ゴジラ(1998/米) | 追っかけられものにしては結構良いのに | [投票] | |
告発(1994/米) | 見ている間、絶対に眉間に皺よってただろうな、私…。 | [投票(3)] | |
激突!(1971/米) | 幽霊とか人間とかに追っかけられたら素直に「ギャーッッッ!」って叫べるけど、あんなもんに追っかけられたら、どんな叫び声あげればいいんだろう?? | [投票(2)] | |
グース(1996/米) | 空を優雅に飛ぶ姿…うぅ〜ん、美し〜い | [投票] | |
めぐり逢い(1957/米) | 母を思い出す映画。あんなヒラヒラワンピース着て恋をしていた時代ってちょっぴり羨ましいです。 | [投票(1)] | |
名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997/日) | 子供がドキドキする要素がたくさん詰まってます。 | [投票] | |
ドラえもん のび太と翼の勇者たち(2001/日) | 今までのドラえもんの映画を見てると、前作以前のの脚本をそのまま設定を変えて出しただけ?と思ってしまう。毎回ドラえもんを楽しみにしている子供(5歳・男)も「あまり面白くなかったね」と言っていた。 [review] | [投票(1)] | |
あゝ 野麦峠(1979/日) | 当時虐げられても強く生きる時代の女を見て、こたつでインターネットしている自分に渇を入れて明日も頑張る。 | [投票(1)] |