これで最後さんのコメント: 更新順
アウト・フォー・ジャスティス(1991/米) | ま、どうでもいいか。 | [投票] | |
BRUCE LEE in G.O.D 死亡的遊戯(2000/日=香港) | 残念ながら映画として公開する価値は無し。映画館で見知らぬ同世代のオッサンと目が合い、お互い苦笑いをしてしまった・・・。 | [投票] | |
ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米) | この映画は『最終絶叫計画』のためにある。 | [投票] | |
金融腐蝕列島 呪縛(1999/日) | 原田眞人はいい監督だと思う。ただ、原作も映画も「プロジェクトX」ばりに銀行をヨイショし過ぎ。国民の税金で救ってもらった会社が偉そうにすんなと・・・・ | [投票(1)] | |
踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003/日) | 15分で挫折。 | [投票] | |
セント・エルモス・ファイアー(1985/米) | 『ストリート・オブ・ファイヤー』『ファイヤーフォックス』、そして『セント・エルモス・ファイアー』で、80年代を感じる「ファイヤー三部作」となります。 [review] | [投票] | |
ファイヤーフォックス(1982/米) | 何でもステレオタイプにキメるのが美しい。イーストウッドは、スーパーマン役の候補になったぐらいで、何の違和感もありませんよ♪ | [投票] | |
荒野のダッチワイフ(1967/日) | すげぇタイトルだ。見てみたい・・・・。 | [投票] | |
ファースト・ワイフ・クラブ(1996/米) | 『ファイトクラブ』のほうが面白い。ぜんぜん関係ないけど。 | [投票] | |
ヒドゥン(1987/米) | 火丼♪ | [投票] | |
ブルース・ブラザース2000(1998/米) | チビとデブと黒人の三人がかりでもジョン・ベルーシの足元にも及ばず。シナリオライターのセンスを疑うシーン、セリフの連発。 | [投票] | |
800万の死にざま(1986/米) | アルコール依存症更正会や、ボクシング賭博シーン、人質交換、アンディ・ガルシアのスタイルなど、印象に残るシーンが多い映画。 | [投票] | |
パリ、テキサス(1984/独=仏) | 書きようが無い | [投票] | |
紅の豚(1992/日) | 気色悪いと思った。 | [投票] | |
ユンカース・カム・ヒア(1995/日) | 「だからなに?」という感想しか持てない人間は見るべきじゃない映画なんだろう。 | [投票] | |
千年女優(2002/日) | どこかで見たような借り物のイマジネーション。アニメで表現する必然性なし。 | [投票] | |
シベールの日曜日(1962/仏) | すごいい | [投票] | |
インドへの道(1984/英=米) | 意外と長さを感じなかったので及第点。 | [投票] | |
ヒート(1995/米) | ちと冗長 | [投票] | |
ドグラ・マグラ(1988/日) | 実際に映画化しただけでも立派 | [投票] |