コメンテータ
ランキング
HELP

ロボトミーさんのコメント: 更新順

★4空の大怪獣 ラドン(1956/日)吹っ飛ぶ瓦とポンポン砲。[投票(1)]
★3ゴジラ対ヘドラ(1971/日)核の申し子と公害の申し子が戦うと言う構図はいただけない。まぁ当時のゴジラからすればしょうがないことなんだろうが。[投票(1)]
★3フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米)クスッと笑えるシーン多数。アメリカ人のための映画だろうけど、日本人でも充分楽しめると思う。[投票]
★4アラビアのロレンス(1962/米)ロレンスの人間的な部分をうまく隠しながら後半に持っていけたのが巧いところだと思う。劇場のスクリーンで観れてよかった。リバイバルやってくれてありがとう![投票(1)]
★4ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英)パルプ・フィクション』に似ている感じは否めないけど、まぁよかよか。[投票]
★4打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日)「ifもしも」で放映されたときは岩井俊二なんて監督は知らなかったけど、あのころからこのエピソードは好きでした。テレビから入ったから、映画って感じはしないんだけどね。[投票(3)]
★3インデペンデンス・デイ(1996/米)アメリカ万歳。良かったね。 [review][投票(1)]
★2ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966/日)このヘンからゴジラがちゃちくなっていくんだよなぁ。[投票]
★3ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港)ストーリーを最後でまとめてほしいと、いつも思う。[投票]
★4π〈パイ〉(1998/米)発想として、かなり面白いと思う。モノクロの映像に電脳的要素を組み込んだセンスに脱帽。[投票]
★4フェイス/オフ(1997/米)単純に楽しめたからいいや。 [review][投票]
★5宇宙大戦争(1959/日)円谷英二、月に立つ。アポロより、『2001』より早く。[投票(7)]
★5もののけ姫(1997/日)美輪明宏がよかった。「だまれ小僧!」[投票(8)]
★5モダン・タイムス(1936/米)チャップリン自身はモダン・タイムスについていけたのだろうか。[投票]
★2孔雀王(1988/日=香港)真似して遊ぶための映画。[投票(2)]
★5ガス人間第一号(1960/日)びっくりした。こんなに面白いとは、、、。昔は日本でもこんなに素晴らしい作品が創られ、ヒットしていたんだなぁ。[投票(3)]
★3電送人間(1960/日)なんだかんだ結構面白いんだよね。[投票]
★3ホット・ショット 2(1993/米)引き続き爆笑。[投票(1)]
★4ゴジラvsビオランテ(1989/日)吊り特撮の最高峰。[投票(1)]
★1ブギーナイツ(1997/米)アソコも映画も無駄に長い。[投票(10)]