コメンテータ
ランキング
HELP

juneさんのコメント: 更新順

★5マトリックス リローデッド(2003/米)どう考えても長すぎるアクションは謎への目くらまし?「レボリューションズ(PART3)」の結末によって、「リローデッド」の評価が変わるかも...PART2としてのストーリー展開に★5。[投票]
★2サイン(2002/米)これってコメディー映画? “テリヤキチキン”な腰抜けホアキンに注目!![投票]
★3機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981/日)ランバ・ラル....やっぱり大人は素敵だなぁ。[投票]
★3アナライズ・ミー(1999/米)この映画のデニーロって松方弘樹みたい。[投票]
★5マーサ・ミーツ・ボーイズ(1998/英=米)小学校の頃の淡〜い、甘酸っぱい、でも結構大胆な恋心を思い出させてくれるラブコメディー。男子禁制かも。[投票]
★2リトル・ダンサー(2000/英)薦められて「感動するぞ〜」と意気込んで観た映画。 タイトル以上の感動がなかった。いっそ「Billy Elliot」のままであった方が良かった。[投票]
★3機動戦士ガンダム(1981/日)私だったらジオン公国の方に生まれたい。 生活も楽しそうだし、ハンサムさんが多い。[投票(1)]
★5ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)音楽が流れる度に涙がこぼれそうだ。 「完全版」には驚かされた。結末が全く違うイメージにさえなった。 でも、どっちも素晴らしい映画には変わらない!!![投票(2)]
★3メメント(2000/米)頭の中でストーリーを組み立て直しながら観る感覚は嫌いじゃないけど、エライ疲れた。DVD特典のアレを観たら何てことなかった。自分もメメントかもと思う映画。[投票]
★3ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002/米)ロックハート先生がヒュー・グラントだったら笑えたのに... ケネス・ブラナーでは役不足でしょ。 [投票]
★3マイノリティ・リポート(2002/米)コマーシャル練り込み過ぎ....2050年代に「GAP」が残ってるとは思えない...期待しすぎたかも。[投票(1)]
★3ズーランダー(2001/独=米=豪)全員頭わるすぎ。 ただ、もうちょっとバカっぽさ全快だと笑い転げられたのに。少しセーブしている感じがする。制作者側の「頭の良さ」が見えてちょっと減点...[投票]
★3アザーズ(2001/米=仏=スペイン)「例のあの映画」←(ハリポタ風の伏せ字)に似ているというのは皆さんが書いているので置いて於いて....眠くならない程度の静寂と緊張の連続と、霧と闇のどよーーんとした暗さは心地よい。[投票]
★3スコーピオン・キング(2002/米)サル山の闘争劇。 [review][投票(1)]
★3少林サッカー(2001/香港)前半はかなりローテンポ。話の展開やアホアホな成功物語はジャッキー・チェンの「〜〜拳」時代を思い出させてくれた。前半が後半ほど面白かったら4点をつけていたんだけど....[投票]
★3バイオハザード(2002/英=独=米)あまりにゾンビやらゾンビ犬やら出てくるものだから、怖さを飛び越えて笑いがこみ上げてきた。[投票]
★5マーズ・アタック!(1996/米)火星人は、こうでなくっちゃ![投票]
★4デンジャラス・ビューティー(2000/米)この映画を見た後、これ系のコンテストで「世界平和のために...」等と話していると吹き出してしまうようになった...[投票(1)]
★3パニック・ルーム(2002/米)フィンチャー版『ホームアローン』。痛くて苦しい映画だった...[投票]
★2ギリーは首ったけ(2001/米)“おばかムービー”にしてはギャグの質が低い。セスナ機からのメッセージ.....あまりのヒネリの無さに驚いた。[投票]