コメンテータ
ランキング
HELP

Yukkeさんのコメント: 更新順

★4グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997/米)Good Will Huntingって…日本語で言うとどういう意味なんだ?旅立ちっていう意味…良い狩りじゃ明らかにおかしいよな???[投票]
★4幸福の鐘(2003/日)イイ歳こいたおっちゃんの、波乱万丈なプチ家出。 [review][投票]
★3SURVIVE STYLE5+(2004/日)衣装や映像など、作り出す世界観がとてもGOODでした。スタイリッシュ!! でもストーリーは所々の面白さはあったものの、全体的に見てはどうでしょう?? 長くなりそうなので→ [review][投票(1)]
★3青い春(2001/日)この映画には、理解できないかっこよさがある気がする。非常に奥が深いような…。 [review][投票]
★4ピンポン(2002/日)僕に人目を気にしない若さと、もっとでっかい勇気があったならI CAN FLY---と飛び降りたい。ぺコがあまりにもすがすがしく見えたんだもん。 [review][投票]
★4秘密(1999/日)久々にイイと思った邦画。ただ…ストーリーや一人一人の演技とかとてもよかったけれど、映画っていう華やかさがないのが非常に残念。最近の映画って華やかじゃないですか。だから遅すぎた秀作って感じの映画です。[投票]
★4となりのトトロ(1988/日)弟の幼稚園のお遊戯でかかっていたのが…さんぽ♪映画の印象より、そっちの印象の方が強いかな〜。でも映画もしっかり覚えてます。素直な気持ちになれるから…大好きな映画の1つです。[投票]
★3ゼブラーマン(2003/日)三池さん、主題歌にハイローズを使ってくれて…ありがとう!!この曲を聴けば今じゃ“DO YOU LIKE HONDA?”か、“白黒つけるぜゼブラーマン”のどっちかっしょ!!![投票]
★4魅せられて(1996/英=米=仏=伊)なんだろな〜…見ているうちに自然と惹かれていきました。リブ・タイラーって意外と魅力的な女優かもしれんと思ったのは自分だけだろうか??[投票]
★3es [エス](2001/独)映画として見るより、記録映像として見た方が幾分興味がわくかもしれん。エグイという言葉がぴったりの映画。[投票]
★2That’s カンニング! 史上最大の作戦?(1996/日)単位をとるための必死さ、よく分かります。しかし、ここまで来るとこいつら…ある意味天才ですね。[投票]
★4シービスケット(2003/米)男の友情にジーン。この感動を劇場の大スクリーンで味わいたかったと…見終わって少々後悔しました。[投票]
★2ブラウン・バニー(2003/米=日)まぁ早く言えば…ヴィンセント・ギャロのイメージビデオですよ。93分間退屈かどうかは、自分にとってどれだけギャロが魅力的な俳優かによる。自分のための映画作り、そんな印象を受けました。[投票]
★4チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003/米)トントン拍子で進み、話が薄っぺらい。見所はコスプレとマトリックスの1/4?くらいのアクション?こういう映画は…三人のうち誰を応援しながら観るかってことに限る。[投票]
★2けものがれ、俺らの猿と(2001/日)趣味の範囲でしょ…娯楽映画には程遠い。ただかっこいいから許せるが、ちょいと長すぎ。[投票]
★2神田川淫乱戦争(1983/日)よくぞここから這い上がった![投票]
★5ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方(2004/米=英)この映画自体は★4.5、本編前のココリコ田中のクルーゾーに★0.5で、合計すると★5.0  ネタばれじゃないと思うけどいちをReviewに書いておきます。 [review][投票]
★2KEN PARK(2002/米=仏=オランダ)このようなブラックな世界は自分にはあいませんでした。ただ一つ興味をひいたのは、時々写る公園。ある意味芸術っぽくて好きだなぁ。あんな公園が日本にもたくさんできればいいのに…。[投票]
★3コヨーテ・アグリー(2000/米)ストーリーはいま一つだったが…スカァーッとする爽快感。はじけたいぃぃ〜!![投票]
★2羊たちの沈没(1994/米=伊)いい意味でも悪い意味でも…グダグダ。[投票]