アサヒさんのコメント: 更新順
季節の中で(1999/米=ベトナム) | 静かな中に、民謡のようなあの音楽。それが心に染み入る……。 | [投票] | |
知らなすぎた男(1997/米) | おもしろかった!!1人でめちゃくちゃ声を出して笑ってしまった。 | [投票] | |
ニノの空(1997/仏) | 2人の出会い方からして、おもしろい。恋愛って、思うようにいかないものだ。 | [投票] | |
ユージュアル・サスペクツ(1995/米) | 「ん?な、なに!?まじでまじで??」(私の鑑賞直後の感想より) 言うまでもなく、最初から巻き戻してもう一回見ました。 | [投票] | |
もののけ姫(1997/日) | 映像も美しかったし、ストーリーでもいろいろ考えさせられた。深い作品。ただ、、宮崎作品の中では「ナウシカ」とか「ラピュタ」の方が基本的に好きですけどね。 | [投票] | |
奇跡の海(1996/デンマーク=スウェーデン=仏=オランダ=ノルウェー=アイスランド) | 自分を犠牲にしているという自覚すら、彼女にはなかったのかもしれない。すごく深く純粋な愛。でも、それが見ていてとても辛かった。各章の最初の音楽と風景が、途中途中で気持ちを休ませてくれた。 | [投票(1)] | |
ラヴソング(1996/香港) | 私はどうしても主人公2人に感情移入できなかった……。 [review] | [投票(1)] | |
シックス・センス(1999/米) | お母さんと少年分かり合えてよかったね。そこのシーンが1番好きです。秘密はほんとに最後で驚かされた。(鈍いのか?) | [投票] | |
イル・ポスティーノ(1995/仏=伊) | 本当に映画らしい映画。見終わった後に大きな感動が残り、しばらく動けなかった。何度でも見返したい。 | [投票] | |
トレインスポッティング(1996/英) | テンポ・音楽ともによく、楽しめました。最後のシーンとアンダーワールドの曲が良くて、最後10分ぐらい何回も見てしまった。 | [投票] | |
U−571(2000/米) | おもしろかったけど、、登場人物が似た人が多くて誰が誰だかって感じになった。特にジョン・ボン・ジョヴィに似てる人が数人いたような気がする。 | [投票] | |
デッドマン・ウォーキング(1995/米) | 死刑について本当に真剣に考えました。この映画を見るまでは「死刑反対」って思ってきたけど、実際に被害者の遺族の気持ちになってみると、そんなに簡単な問題ではない。 | [投票] | |
Born to be ワイルド(1997/米) | 途中けっこうハラハラしながら見ました。最後のお父さんがいい味出してるんだなぁ。 | [投票] | |
日の名残り(1993/英=米) | 深かった……。きっと私が年を重ねていろいろな経験をたくさん積んでからの方が、この映画のよさはもっとちゃんと判る気がする。どこか物悲しい映画でした。 | [投票] | |
グリーンマイル(1999/米) | 原作を読んでたけど、原作に劣ることなくいい映画になってました。この世は汚れすぎてたんだよね、彼にとって。 | [投票] | |
ニュートン・ボーイズ(1998/米) | マシュー・マコノヒーが好きだから見た。強盗兄弟の履歴を見てるだけのような…。なにか足りない気がする。心理描写とか。 | [投票] | |
オスカーとルシンダ(1997/米) | うーん、評判いいんですね、、この映画。私にはとてもつまらない映画でした。途中うつらうつらしながら見た。また見ようとは間違っても思わない。 | [投票] | |
ポンヌフの恋人(1991/仏) | 主人公の2人に全然感情移入できない。特に青年、、あんたやりすぎでしょ。気分が害された。ラストも納得いかないし。 | [投票(2)] | |
ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米) | ワンゲル部の私はしばらくテントで寝るのが恐かった。でもラストとかが不明瞭で、映画館でライトが付いてもまわりの人たちも「??」って感じだった。 | [投票] | |
シティ・オブ・エンジェル(1998/米=独) | 映画館で見たんだな、確か。良かったといえば良かったんだけど、ぱっとしない…。ウーン、終わり方が好きじゃないのかな? | [投票] |