コメンテータ
ランキング
HELP

仏教戦隊ナンマイダーさんのコメント: 更新順

★3三大怪獣 地球最大の決戦(1964/日)改めてあらすじを読ませてもらうと、なんか笑える。[投票]
★5プライド・運命の瞬間〈とき〉(1998/日)言いたいことをすべて代弁してくれた、という意味で5点。 馬鹿にみせるのに解かり易いつくりになっている。 このくらいまともなことが、批判されまくる今の日本は病的。 (中国共産馬鹿はともかく)[投票(2)]
★4中国の鳥人(1998/日)母に強く勧められただけに、ちょっと期待はずれ[投票]
★4のるかそるか(1989/米)なんか楽しかった。あの女の人の乳も気になった。[投票]
★2ドラえもん のび太と竜の騎士(1987/日)風雲たけし城・・・[投票]
★3あゝ 野麦峠(1979/日)共産プロパガンダ[投票]
★1キングコング対ゴジラ(1962/日)し、しどい・・[投票]
★3死亡遊戯(1978/香港)代役の人がユンピョウだったなんて!リーの生前、実際に撮影された部分だけおもしろかった。でかすぎる黒人は、リーの一番弟子とのこと。[投票(1)]
★2新・猿の惑星(1971/米)「続」よりは断然まし。[投票]
★1続・猿の惑星(1970/米)僕の中で、猿の惑星シリーズ全体の評価を下げるのに大きく貢献した作品。 うちの弟は「このダサダサぶりがいいんやって。」と言っているが、僕には理解不能。[投票]
★2ドラえもん のび太の日本誕生(1989/日)小三時、これを見て劇場版のドラえもんを見るのをやめることを決意した。[投票]
★3忠臣蔵外伝四谷怪談(1994/日)期待してただけに、ストーリーは消化不良。高岡早紀の乳だけ。[投票]
★0ミラクル 奇蹟(1989/香港)グロリア・イップ、確かにかわいいですね。[投票]
★4千と千尋の神隠し(2001/日)もののけ姫よりは断然おもしろかった。 礼儀も行儀もなってないガキどもに見せるとよい。 ただ、千尋の急成長にはやや疑問。ほとんど仕事してないし。[投票(3)]
★3グリーン・デスティニー(2000/米=中国)とびますとびます[投票]
★4バトル・ロワイアル(2000/日)原作は読んでたが、まあ映画化での陳腐化はそれなりの覚悟をしていただけに意外と楽しめた。むしろ原作の気持ち悪くて恥ずかしいサヨクテキ志向がない分だけ良かった。映画での北野の存在意義はまったくもって謎。 登場人物の金井いずみは、うどん屋の「かな泉」がもとであることは、香川県にいた人間じゃないと気づかないでしょう。[投票]
★2平成狸合戦ぽんぽこ(1994/日)退屈で、最後まで見れなかった。ジブリの中ではかなり低位置。子供に環境破壊のテーマを伝えようとする傾向が、またそういう作品がグレードの高いものだと思われるような世の中の有り方こそが環境破壊の原因ちゃうかとも思う。安易すぎ。[投票]
★2カンゾー先生(1998/日)最後の印象は、結局くだらない反戦映画という感じでしかなかった。[投票]
★4霊幻道士(1985/香港)ドラキュラね。小学生の頃死ぬほど見た。もち米の存在を初めて知った。でもラストが思い出せない。点数はもちろん当時の。[投票]
★4少年時代(1990/日)最近見直したら大したことない映画だったが、自分の小学生時代の思い出とリンクする部分があってこの点数。原作と陽水の歌が好きだ。[投票]