ミュージカラー★梨音令嬢さんのコメント: 更新順
こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE(1999/日) | 自宅鑑賞以上、劇場鑑賞未満…という感じ。両さんって何で警察してられるんだろう?空しいツッコミだけど… | [投票] | |
悪魔を憐れむ歌(1997/米) | 憐れみたくなるのは主人公の方。というか、あの甥は物分かりがよすぎる。それに… [review] | [投票] | |
ジャンヌ・ダルク(1999/仏) | キョドりすぎ!ただの妄想癖の狂人だよ。ハッとしそうなシーンはあるのに見事肩透かし。映像はイイけど、内容がこれでは… | [投票] | |
ラットレース(2001/カナダ=米) | 後半からが良い。目茶苦茶具合も心地好い。ラストも良心的。トレイシー最高!しかし [review] | [投票(1)] | |
フロム・ヘル(2001/米=チェコ) | アヘン中毒者の幻覚でも敵わない恐ろしく陰欝な現実。デップの瞳にノックアウト。 | [投票(1)] | |
ホーム・アローン(1990/米) | 泥棒退治と言うより、結構泣けるファミリー映画。今見ると、カルキン可愛かったのに…と別の意味で泣ける。 | [投票(4)] | |
無問題〈モウマンタイ〉(1999/香港) | 岡村が主演でも主演でなくてもつまらないという事は、救いようがない映画って事だ。 | [投票] | |
ツイスター(1996/米) | 竜巻よりジョーの方が100倍怖かった。ジョーナスがいつ飛ばされるかが焦点だった。しかし男って本当バカだな…。な、ビル。 | [投票] | |
レイン(2000/タイ) | 映像は素晴らしいしコンもカワイイが話は物足りなさすぎる。音楽だけなら泣ける。音楽は本当いい。そして [review] | [投票] | |
ハートブレイカー(2001/米) | ナメてたけど結構面白かった。主演2人がベリーキュート!男共も情けなくて非常にマルです。 | [投票(2)] | |
仄暗い水の底から(2001/日) | 目新しさはないが確実かな。よくある恐怖を煽る表現だが結構怖い。画面全体も仄暗い。最後は疑問。 | [投票] | |
ドラえもん のび太と翼の勇者たち(2001/日) | まあまあだが、皆がドラえもんに求めているものはそうでないという事は、速攻で飽きてた3歳の従妹を見て分かった。それに [review] | [投票(4)] | |
恋におちたシェイクスピア(1998/英=米) | 「目が眩みそうだ…」本当に眩んじゃったよ!色んなものに!とにかく見て。絶対どこかで眩むから!それと… [review] | [投票(1)] | |
ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英) | たった一瞬でも人との出会いは多かれ少なかれ人の人生に影響がある。それなら喜んで回り道して色んな影響を受けたい。あんな旅してぇ! | [投票(1)] | |
花より男子(1995/日) | 原作は知らないが、ひどいとこが多すぎて書ききれない。誰だこんな映画撮ったの?しかも直人さんが出てるよ。あんま変わってない。 | [投票(1)] | |
シティ・オブ・エンジェル(1998/米=独) | 展開はひどいしあざとい。それにニコラスのシャツから覗く胸毛…。頼むからそれで天使と名乗ってくれるな。ところで [review] | [投票(2)] | |
オースティン・パワーズ:デラックス(1999/米) | これでおバカ?すげぇ半端。テンポも悪くてたるみがち。ジェリー出演には感動したが、笑いはすべて苦笑い止まり。 | [投票] | |
劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険(2001/日) | コウシ君の真似が得意(笑)。なかなか好きです。ミニハムずが商業的すぎて毒。心底いらんと思いました。 | [投票] | |
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001/日) | ファンでない私にも分かる秀作。執拗に見せる残酷な場面も決して悪戯ではない。愛を感じて体が震え涙が出た。やるな金子サン! | [投票(2)] | |
ジョー・ブラックをよろしく(1998/米) | ブラピがキュートで思わず笑みが。ラストにやや疑問アリだがアンソニーじーちゃんが泣かせる。擬音で言うなら…「キュン」としたかな? | [投票(5)] |