コメンテータ
ランキング
HELP

熱田海之さんのコメント: 更新順

★4日本列島(1965/日)謎解き自体はスリリングでなかなか面白いのですが、途中までの展開から結末が見えてしまうのが難。[投票]
★3水で書かれた物語(1965/日)白っぽいモノクロ画面における登場人物のアップが印象に残りますが、物語自体は特に面白いものではありません。[投票(1)]
★3大怪獣ガメラ(1965/日)ゴジラ』の志村喬平田昭彦に比べると、『ガメラ』の科学者のやることはちょっと間が抜けていてどことなく滑稽ですね。ま、船越英二浜村純じゃあ仕方がないか…。[投票(4)]
★3マレーナ(2000/米=伊)男性として年上の女性に憧れる気持ちはよくわかります。田舎のムラ社会の怖さ。でも最後はどうしてああなっちゃうのかな?[投票]
★2フルメタル・ジャケット(1987/米=英)卑猥な言葉の連発に辟易しました。[投票]
★3アジアの嵐(1929/露)おしまいの方の話の展開にはちょっと唖然としました。[投票]
★3十月(1928/露)ロシア革命に興味のある人にはたいへん面白いけれども、そうでない人にとってはつまらない映画でしょうね。[投票]
★3アンドレイ・ルブリョフ(1967/露)冗長ではありますが、この冗長性は恐らく必要なものなのでしょう。観終わって鐘の音が耳に残ります。[投票]
★3オブローモフの生涯より(1979/露)持つべきものは良き友…でしょうか。[投票]
★4シベリヤ物語(1947/露)素直に唄と映像を楽しみましょう。[投票(1)]
★3日陽はしづかに発酵し…(1988/露)何だかよくわからないけど黄色っぽい映画。エビやらヘビやらトカゲやらが活躍。暑そう…。[投票]
★3からっ風野郎(1960/日)良かれ悪しかれ、この映画は三島由紀夫に尽きます。[投票]
★3あかね雲(1967/日)この映画での岩下志麻さん、田中真紀子さんに何となく似てます。(もっと若くて可愛らしいけど…失礼!)[投票]
★4日本の熱い日々 謀殺・下山事件(1981/日)浅茅陽子さん、随分長く同じ新聞社に勤めてます。この時代に大したものです。大滝秀治が『日本列島』と同じ役で出て来たのには思わず笑ってしまいました。同じ事件を扱った『黒い潮』と観比べてみるのも面白いでしょう。[投票]
★4罪と罰(1969/露)私のイメージではラスコーリニコフ役はもっと小さくて少年っぽい方が良かったのですが、原作の雰囲気はそれなりに出ていたと思います。[投票]
★2アイズ ワイド シャット(1999/米)結局何が言いたいのかよくわかりませんでした。エロ映画としてはたいしたことないし。[投票]
★3スプラッシュ(1984/米)やはり魚の尻尾よりも2本の脚の方が良いと思いました。[投票]
★3マルサの女(1987/日)山崎努宮本信子の力演には観るべきものがあります。[投票]
★3火の馬(1964/露)美しい映像と素朴な音楽との調和。[投票]
★4忍ぶ川(1972/日)観ていて何だか恥ずかしくてたまらなくなりました。でもこんな妻ならいてもいいな。[投票]