★4 | BROTHER(2000/日=英) | キタノブルーが少なくなったのと、話のわかりやすさは比例しているのだろうか。 | [投票] |
★4 | カンザス・シティ(1996/米) | すげーかっこいい。もう少し、テナー合戦のような演奏シーンを長くして欲しかったけど。 | [投票] |
★5 | HANA-BI(1997/日) | ラストの二言と、省略されない語尾「バカヤロー」。 | [投票(1)] |
★2 | 弟切草(2001/日) | 奥菜恵が出ていても・・・。 [review] | [投票] |
★3 | Undo(1994/日) | へたに生活のにおいを排除しない方が良かったんじゃないだろうか。「世にも奇妙な物語」をちょっと良くした感じ。 | [投票] |
★5 | ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) | 前半と後半のコントラストが絶妙だ。 | [投票] |
★3 | いつか晴れた日に(1995/米) | 丁寧につくられているラブストーリーだけど、時代物は苦手です。 | [投票] |
★3 | イル・ポスティーノ(1995/仏=伊) | 唐突な展開が見られるけど、イタリア人とはこんなに気が早いの? それはともかく、音楽がいい。 | [投票] |
★4 | バトル・ロワイアル(2000/日) | 『学校Ⅳ』と二本立てにすればなお面白いんじゃないだろうか。 [review] | [投票(2)] |
★4 | 鮫肌男と桃尻女(1998/日) | おもしろいシーンがいっぱい。日本映画のステレオタイプなイメージを確実に壊している。 | [投票] |
★5 | アドレナリンドライブ(1999/日) | もう少し派手な街でロケをしたら良かったと思う(許可がとれなかったのだろうか)。それでも、面白いことには変わりない。 | [投票] |
★3 | 34丁目の奇跡(1994/米) | クリスマスに見れば、いいんです。 | [投票] |
★4 | 五つの銅貨(1959/米) | 『グレン・ミラー物語』等とはちょっと違った、深い味わいのあるジャズ映画だ。 | [投票] |
★5 | ショーシャンクの空に(1994/米) | 「刑務所のリタ・ヘイワース」という原作のタイトルの方がいいけど、とにかく「いい映画を見た」という気になった。 | [投票] |
★2 | ラストサマー(1997/米) | 一歩引いて見てしまった。 | [投票] |
★3 | タイタニック(1997/米) | エンタテイメントの要素をすべてつぎ込む素材として、タイタニックがいちばん良かったのだろうか。言うほどつまらない映画じゃないけど。 | [投票] |
★3 | マザー・テレサとその世界(1978/日) | 実は最初の二十分くらいしか見てませんが(あとは寝ていた)、タイトルマークがやくざ映画のようだったのが唯一心に残りました。 | [投票] |
★4 | ベン・ハー(1959/米) | なにより長い。見てる間、ひょっとしてこの映画は終わりがないのかと思ったくらいだが、終わりはあっけなかった。 | [投票(4)] |
★3 | インデペンデンス・デイ(1996/米) | 映画の設定を日本に置き換えたら… | [投票] |
★3 | サンタクロース(1985/英=米) | なぜか学校で見させられた。 | [投票] |