AZさんのコメント: 更新順
戦場にかける橋(1957/英=米) | 上司の仕事は部下に仕事に対して誇りを持たせること。これは座右の銘にしたい。 | [投票] | |
コード(2000/カナダ=米) | 女の怖さ。子供は欲しい人にはできなくて、欲しくない人にできる世の悲しさ。 | [投票] | |
サイダーハウス・ルール(1999/米) | 緩やかなテンポで流れる映画の中に、生きる目的を見出してゆく姿が描かれている。 | [投票] | |
グリーンマイル(1999/米) | 現実離れした内容だけど、いい。 | [投票] | |
インサイダー(1999/米) | 内容面白いけど、ちょっとストーリーが単調すぎ。 | [投票] | |
ザ・ビーチ(2000/米) | ちょっと、話のつながりが強引すぎ!? | [投票] | |
ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990/米) | いい話だけど、前置きが長すぎ・展開が遅すぎ。 | [投票] | |
ファイト・クラブ(1999/米) | おもしろいの一言。何度でも見たくなる。なにも聞かずに見るべし。 | [投票] | |
メッセージ・イン・ア・ボトル(1999/米) | 最後にもう一ひねりほしかった。話はとても好きだ。 | [投票] | |
聖なる嘘つき・その名はジェイコブ(1999/米=仏) | ロビンがいい。皆から好かれているジェイコブは人生の見本。 | [投票] | |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | 子供の頃のシーンはちょっと長すぎでは?最後の方はとてもいい。 | [投票(1)] | |
救命士(1999/米) | 意味がよく分からない。 | [投票] | |
ノッティングヒルの恋人(1999/米) | 出会う場面がちょっと強引だけど、全体としては見てていい感じ。 | [投票] | |
スリーパーズ(1996/米) | 話の展開が単純 | [投票] | |
ストーリー・オブ・ラブ(1999/米) | よくある話だ。 | [投票] | |
陽のあたる教室(1995/米) | 教師とはこうあるべき。いい。 | [投票] | |
シックス・センス(1999/米) | 最後の最後まで分からなかった。とてもいい。とても悲しい。 | [投票] |